
”勝者は常に面白い、スポーツの現場で取材を重ねて、私はそう感じている”
・ 君は君の仕事をすればいい
・ ヤンキースが大金をかけて補強を繰り返す一方で、弱小球団に対して、年間50億円近い拠出金を支払っていると言う事実は、あまり知られていない
・ 野茂英雄、英語を覚えるために行くわけじゃない
・ 結果、大方の予想は大きく裏切られ、野茂は一躍、ときの人となる
・ しかし、2年目のシーズンから、いじめはピタリとやんだ、伊良部の実力が評価された
・ レギュラーの座を不動のものとするため、この頃イチローはセンター返しを自らのバッティングの基本に定めていた
【感想】 タイトルだけを見てこの本を手にしました、中身を見たらスポーツ選手のことでした、最初はビジネス書だと思って手に取りました。 しかし、ビジネスにも大いに役立つ内容が盛り込まれています。とりわけ野茂英雄やイチロー選手の事などが大変面白く頭に残りました、トップの人の行動はやはり強い情熱があると強く感じました。ありがとうございました。
#二宮清純 #勝者の思考法