こんにちは小槻昌弘です
今朝は東村山市経営者モーニングセミナーがありました。
■会長として毎回毎回スピーチをやるので、少しずつ慣れてきました。慣れないとおかしいですね。これでも400回以上会長挨拶してますから慣れてきました😀
■目の前に聞いて頂いている方が、いらっしゃるのでほんとに感謝しながらスピーチを組み立てます。私のここ2年以上やっているスピーチの組み立て方を記録しておきます。
■まず一番大事なのは会の目的です。この目的がはっきりしていないといいたいことを言って終わりますし、朝貴重な時間に来ていただいて社長さんたちに申し訳ないと思うのです。やっぱり時間を割いてきていただいた方には、付加価値を提供したいと思うわけです。
■ではその付加価値とは何か、人によって価値観が違いますので、倫理法人会の憲章(目的)をしっかりと頭に入れて始めます。ただそれだけでは絶対にダメです。
■つまらない一般的なスピーチになってしましますので、直近であった身近な出来事を必ず話します。
■とくに家族・先祖・子供・の家族のことあと不動産・習慣などの私の気づきを必ず入れます。
■ですので憲章と会のテーマと自分の体験談で重なるところを話します。これは訓練だと思います。
■特に私が話しやすく、できたのは倫理の仲間でやっている3分間スピーチの教室です。これはその場でテーマを一瞬で決めて話す訓練です。会費もかかっているので真剣にみなさんはなします。時間は絶対に3分間です。私は結構これにコツみたいなものをつかんでいます。それは最後に話す言葉を決めておくのです。これだけです。
■この最後に話す言葉はテーマをひいたときに3秒くらいで考えます。これが会長のスピーチで役立ちました。
■絶対入れていることは今週一週間の出来事と倫理を絡めた話、これが1番ウケます🤣
■それともう一つは職場の教養の感想を読んですぐに1分の感想を話す。これは自宅でもどこでもできますので一番のおすすめです。
■このように練習や訓練によって反復練習ができれば、人前ではなすことはできるようになると実感しています。
これからさらに精進して、感動スピーチができるように頑張ります。
なんと言っても聞いて頂ける環境がいちばんありがたいですね。
■職場の教養は一人で撮影してYouTubeにアップしているので、それもありがたいです。コメントなどを頂くと余計に燃えますね。
■長々と書きましたが、私は今文章になれるためいろいろと書いています。これもまた訓練なので楽しくやっています。文章についてはまた、別の機会で書きますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。