気づき」カテゴリーアーカイブ

【仕事】カフェで久々にパソコンで仕事したらめちゃくちゃよかった!

こんにちは小槻昌弘です。昨日は月に一度の倫理法人会の会長会でしたので、半日時間を取られましたが、このコロナ禍の中有志たちが集まって、同じベクトルに向かって動くのはいいですね。ズームとは何十倍も違い、五感で入って入って来る … 続きを読む

カテゴリー: 仕事, 倫理法人会, 気づき, 言葉 | 【仕事】カフェで久々にパソコンで仕事したらめちゃくちゃよかった! はコメントを受け付けていません

「モーニングノートをやってます」その感想!

本を読んでモーニングノートを書いています。本にはモーニングページと書いてありましたが、どうもしっくりしないので、A4版ノートに書いているので、モーニングノートにしました。やっていて気づきをメモしておきます。 1、最初はこ … 続きを読む

カテゴリー: 実践, 気づき, 継続力, 習慣 | 「モーニングノートをやってます」その感想! はコメントを受け付けていません

作家でもあり事業家でもある人との気づき!

成功者とお会いする機会があり、いろいろと質問して聞きまくりました。 なかでも一番衝撃的なのはぶっ飛んだ目標設定の大切さでした! 桁違いでの目標 その後で根拠をつくる意義も作ってます。 私に足りないのはそこでした! 早速ぶ … 続きを読む

カテゴリー: 勉強法, 成功, 気づき | 作家でもあり事業家でもある人との気づき! はコメントを受け付けていません

自分の良さを消さないで情報を受け入れる

情報をそのまま受け入れることは初めの第一歩は大事なことです。しかし自分の良さを消さないで受け入れる方法を身につけることが大事だと思うのです。 自分の良さを普段から認識することで、いい情報が入ってきた時すぐに自分のものにで … 続きを読む

カテゴリー: 気づき | 自分の良さを消さないで情報を受け入れる はコメントを受け付けていません

職場の教養感想が今だに続いています!(^^)

朝、職場の教養の感想を撮影しています。毎日の時もあるし、ためて撮る時もあります。なぜやっているかといいますと撮影の時の発信力がつくことに気づいたからです。 YouTubeでの発信は普段の会話とは違いパワーが必要ですので頭 … 続きを読む

カテゴリー: 実践, 気づき, 継続力, 脳科学 | 職場の教養感想が今だに続いています!(^^) はコメントを受け付けていません