習慣」カテゴリーアーカイブ

気づいたことを少し書いています

気づいたことを少し書いています ブログは何回も初めて途中でやめてまた書いたりしています。それでもまた書いています。最近また聞き始めたのは、少しの気づきをログとして残したかったのです。日記を何年も続いていますが、読み返しを … 続きを読む

カテゴリー: 実践, 日記, 習慣 | 気づいたことを少し書いています はコメントを受け付けていません

図書館に行く習慣

  図書館に行く習慣 できる限り図書館にいくようにしています。いちばんの目的は集中モードになりたいからです。 図書館では本も読みますが、それ以外にノートをまとめたり、読書ノート作ったり、ボーっとしたり、アイデア … 続きを読む

カテゴリー: 習慣 | タグ: , | 図書館に行く習慣 はコメントを受け付けていません

般若心経を区切りごとに唱えています

般若心境を区切りごとに唱えています どうしてこのようなことをやってるかと言うと一日般若心経5回と秩父霊地和讃1回1セットで4回やらなければいけなかったのでやるようになりました。 それは先日秩父の地蔵寺に行った時に橋本住職 … 続きを読む

カテゴリー: 信仰, 習慣 | タグ: , | 般若心経を区切りごとに唱えています はコメントを受け付けていません

モーニングノートとは何か?

朝起きてコーヒーを 飲みながら、モーニングノートを書いています。 もう1年以上やっています。完全に習慣化しています。 このモーニングは私のルーティーンの中でも一番大切なものです。 それは何故かと言うと。頭の中のものを全て … 続きを読む

カテゴリー: 習慣, 脳科学 | モーニングノートとは何か? はコメントを受け付けていません

早くすると運が良くなる

早くすると運が良くなる 早朝のセミナーに参加して14年になります。6時30分からですから、皆さん10分前には席についていますね。講師は参加企業から出ている人がほとんですが、初めてこの早朝のセミナーに講師として派遣される人 … 続きを読む

カテゴリー: 習慣, | タグ: | 早くすると運が良くなる はコメントを受け付けていません

瞑想

瞑想 毎日朝瞑想をして一年以上たちます。結果的に閃きか多くなったり、会いたい人に向こうから連絡がきたりしますから、これが瞑想の力ではないかと思っています。時間は2分以上10分以内が多いです。心の中で何を思っているかと申し … 続きを読む

カテゴリー: 健康, , 習慣 | タグ: , | 瞑想 はコメントを受け付けていません

モーニングノート

モーニングノート 毎朝日記のようなものを書いています。A4のノートに思いついたことを書くだけのノートです。頭に浮かんだ事を書くだけですから、文脈など関係なくペンを走らすだけですから誰でもできます。目的は脳の中のものを吐き … 続きを読む

カテゴリー: 実践, 習慣 | タグ: , | モーニングノート はコメントを受け付けていません

見えない資産

見えない資産 セミナーにて、このことを教えていただき、本も読んでみました。これだ!と直感で感じました。以前からモヤモヤしていたものが解決した感じで。この中での見える資産と見えない資産を明確につかめれば、確実に仕事または人 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事, 習慣 | タグ: | 見えない資産 はコメントを受け付けていません

スピーチ

倫理法人会に所属して私が1番変わったのは、人前での話があまり緊張せずに話せるようになったことです。小さいころから人前で話すことは、苦手でした。なるべく避けて避けていました。所属してセミナーでの話や会長での挨拶を年間150 … 続きを読む

カテゴリー: 習慣, 言葉 | タグ: | スピーチ はコメントを受け付けていません

拡大法

拡大法 何かを新しく買う時に拡大法を使っています。なぜ買うのか?なぜ買いたいのか?買うとどうなるのか?買わなくても同じ効果はないか?をいろんな角度で検討してそれを拡大します。例えば、教材を買いたいと検討したことがあります … 続きを読む

カテゴリー: 学習, 習慣 | タグ: , | 拡大法 はコメントを受け付けていません