投稿者「info」のアーカイブ

【読書】起業して食える人と食えない人

【読書】起業して食える人と食えない人 松尾昭仁著 食える人は、ビジョンを決めてから勉強始める。 仕事がうまくいかない人ほど資格試験に逃げる。 くれるしとはビジネスショー飛ばし読みする。 食える子とは労働そのものには価値を … 続きを読む

カテゴリー: 本棚, 継続力 | 【読書】起業して食える人と食えない人 はコメントを受け付けていません

【読書】起業して食えるし 人と食えない人

【読書】起業して食える人、食えない人 減った。松尾昭仁著 メモ 食える人はビジョンを決めてから勉強始める。仕事がうまくいかない人ほど□勉強に逃げる。 食える人はビジネス書を飛ばし読みする。 食える人は苦手な事は得意な人に … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のヒント, 読書術, 講話 | 【読書】起業して食えるし 人と食えない人 はコメントを受け付けていません

【読書】老子の人間学 守屋洋著

老子の人間学 守屋洋著 メモ 人を知るには、智、自分を知るには、明が必要になるのだと言う。 智も明も洞察力といった意味だが、当然のことながら、明の方が智よりもレベルが高いと言うことになる。 この道、すなわち私は3つの宝を … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のヒント, 本棚, 経営 | 【読書】老子の人間学 守屋洋著 はコメントを受け付けていません

【読書】リストマニアになろう/ ポーラ・リッツォ著

リストマニアになろう。 ポーラ・リッツォ著 メモ リストがあればちっとも迷わない。 成功者はみんなリストを作っている。 やる事はどんどん増え続ける。 書いたらもう終わりではない。 最適な量だけ働くことを勧めています。 ノ … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のヒント, 勉強法, 本棚 | 【読書】リストマニアになろう/ ポーラ・リッツォ著 はコメントを受け付けていません

【読書】中村天風 勝ちくせのセオリー /鈴村進著

中村天風 勝ちくせのセオリー /鈴村進著 メモ 俺が来たからもう大丈夫だ。 お前はもう一度自分の人生を考え直さなければいけない。 自分にとって本当に大切なものは何か自分は今何をすべきかそして何ができるか いつも自分をどこ … 続きを読む

カテゴリー: プラス思考, 本棚 | 【読書】中村天風 勝ちくせのセオリー /鈴村進著 はコメントを受け付けていません

【読書】60歳からの手ぶら人生 /弘兼憲史著

メモ 持ち物を半分にしよう運動 持ち物を捨てる。 60歳から人生を広げる必要は無い。 前向きにあきらめる。 捨てやすいものから捨てる。 本はすでに貴重な情報源ではない。 積読本が増えていく。 希少本以外は処分する。 友達 … 続きを読む

カテゴリー: 言葉 | 【読書】60歳からの手ぶら人生 /弘兼憲史著 はコメントを受け付けていません

自分の価値に気づくヒント/ジェリー・ミンチントン著

メモ 良いことが起こるのを待つのではなく、その良いことを自分で創造するように働きかけることが大切だ。 自分は成功するに値する人間だと言う信念を持とう。 業績のリストを作成して自分を励ます。 自分の好きな仕事をしている時、 … 続きを読む

カテゴリー: 本棚, 気づき, 言葉 | 自分の価値に気づくヒント/ジェリー・ミンチントン著 はコメントを受け付けていません

【読書】決めれば叶う。/浅見帆帆子著

メモ 宇宙にオーダーする ワクワクで決める その夢と波長を合わせているか、どんな時も エネルギー体 引き寄せの法則はワクワクから そう思えばそうなる もっとも高いエネルギーは愛、感謝 好きなものでかためる 毎日1つなんで … 続きを読む

カテゴリー: 本棚, 言葉, | 【読書】決めれば叶う。/浅見帆帆子著 はコメントを受け付けていません

【読書】実家の片付け/内藤久著

メモ 自分の家と実家の家は違う 行政の空家バンクに相談してみる 親のものを今すぐ捨てようとしない もう使わないでしょ→✖️ さっさと処分しましょう→✖️ ものを減ら … 続きを読む

カテゴリー: 言葉 | 【読書】実家の片付け/内藤久著 はコメントを受け付けていません

【読書】東大式目標達成志向/相生昌悟著

東大式目標達成志向 /相生昌悟著 メモ 勝負を始める前に負けている。 楽な理想に逃げていないか。 戦略は努力する際に何を意識すればいいかと言う事。 時系列で実際に実践できる形にしていくのが手帳です。 変化の激しいこの現代 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のヒント, 勉強法, 本棚 | タグ: , | 【読書】東大式目標達成志向/相生昌悟著 はコメントを受け付けていません