投稿者「info」のアーカイブ

【食事】一日1.5食がちょうどいい

【食事】一日1.5食がちょうどいい 夕飯を食べすぎると翌朝は胃がむかむかします。 夜7時までに夕飯を少し食べます。 少しで十分又は食べないこともあります。それのほうが体の調子がいいです。 たまに夕飯を食べすぎるときは決ま … 続きを読む

カテゴリー: 健康, 習慣, 食事 | 【食事】一日1.5食がちょうどいい はコメントを受け付けていません

【プラス思考】読書量を増やすだけ

【プラス思考】読書量を増やすだけ マイナスとプラスとゼロの図を書いてみた。 横線の下に-、上に+と書いて、基本の読書量ゼロにして書いてみた。 読んでいる人はわからないと思いますが、私としては納得の書き方、毎日3冊を理想と … 続きを読む

カテゴリー: プラス思考, 実践, 読書術 | 【プラス思考】読書量を増やすだけ はコメントを受け付けていません

【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった

【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった お札をお返しに行ったとき、御朱印の受付の近くに超有名な桜の標本木があった。 意外に普通の桜でした。 しかも手が届くくらいに近くで見れました。もっと厳重に管理されているかなと … 続きを読む

カテゴリー: パワースポット, 神社仏閣 | タグ: , | 【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった はコメントを受け付けていません

【神社】靖国神社にお札を返しに行きました

【神社】靖国神社にお札を返しに行きました お札に一年間守っていただきましたので、感謝をしてお返ししました。 お札はホコリがついていたので、きれいにして、お守りも感謝して、御朱印の窓口にお返ししました。 後始末の実践をしま … 続きを読む

カテゴリー: パワースポット, 実践, 神社仏閣 | 【神社】靖国神社にお札を返しに行きました はコメントを受け付けていません

【習慣】ブログのネタはいつもメモ書きから

【習慣】ブログのネタはいつもメモ書きから ブログの記事を書くときは、朝が1番スラスラとかけます。ネタは前日までのメモノートを参考にして書きます。それによって記憶が定着します。この繰り返しを今ブログによって練習しています。

カテゴリー: 習慣 | 【習慣】ブログのネタはいつもメモ書きから はコメントを受け付けていません

【読書術】オーディブルばかり聞いています

【読書術】オーディブルばかり聞いています オーディブルに再入会して車の中、部屋の中、電車の中、歩いているときは、ほとんど聞いています。 ドライブモードにするとボタンがシンプルになり、運転中でももう一度聞きたいときやタグつ … 続きを読む

カテゴリー: 言葉 | 【読書術】オーディブルばかり聞いています はコメントを受け付けていません

【実践】外出するときにゴミも一緒に持っていきます

【実践】外出するときにゴミも一緒に持っていきます 部屋を断捨離するためにゴミを毎日外出するときに持っていきます。なんでもいいので家の中のゴミを拾ってい行きます。ゴミというよりもう使っていないものをその場で判断して持ってい … 続きを読む

カテゴリー: 言葉 | 【実践】外出するときにゴミも一緒に持っていきます はコメントを受け付けていません

【不動産】レインズ検索時間は朝一でしています

【不動産】レインズ検索時間は朝一でしています 不動産業界のレインズは7時からのなので毎朝7時から検索をしています。検索といっても検索条件は保存しているので、順番にクリックするだけです。ポイントは価格に並べることです。そう … 続きを読む

カテゴリー: 不動産, 仕事 | 【不動産】レインズ検索時間は朝一でしています はコメントを受け付けていません

書くことを始めにする

書くことを始めにする 仕事の関係で忙しいときは車でランチします。 ドアを開けてエンジンをかけて、すぐにランチボックスを開けるのが今までのパターンでした。最近はドアを開けてエンジンをかけたらノートにすぐメモするようにしてい … 続きを読む

カテゴリー: 日記, 習慣 | 書くことを始めにする はコメントを受け付けていません

奇跡の一本松の感想メモ

  奇跡の一本松の感想メモ NHKのビデオ 人々のこころのよりどころ どうやったら成功するか 毎晩毎晩考えました 必ず成功することの プレッシャー 虫穴にクスリを埋める作業 200本の枝のレプリカ 表面を残して … 続きを読む

カテゴリー: パワースポット | タグ: | 奇跡の一本松の感想メモ はコメントを受け付けていません