習慣」カテゴリーアーカイブ

見えない資産

見えない資産 セミナーにて、このことを教えていただき、本も読んでみました。これだ!と直感で感じました。以前からモヤモヤしていたものが解決した感じで。この中での見える資産と見えない資産を明確につかめれば、確実に仕事または人 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事, 習慣 | タグ: | 見えない資産 はコメントを受け付けていません

スピーチ

倫理法人会に所属して私が1番変わったのは、人前での話があまり緊張せずに話せるようになったことです。小さいころから人前で話すことは、苦手でした。なるべく避けて避けていました。所属してセミナーでの話や会長での挨拶を年間150 … 続きを読む

カテゴリー: 習慣, 言葉 | タグ: | スピーチ はコメントを受け付けていません

拡大法

拡大法 何かを新しく買う時に拡大法を使っています。なぜ買うのか?なぜ買いたいのか?買うとどうなるのか?買わなくても同じ効果はないか?をいろんな角度で検討してそれを拡大します。例えば、教材を買いたいと検討したことがあります … 続きを読む

カテゴリー: 学習, 習慣 | タグ: , | 拡大法 はコメントを受け付けていません

余裕

約束時間は守るようにしています。当たり前の話ですが、遅れるのが嫌なので早めにいって近所を散歩したり、コンビニやカフェに行ったりして時間調整しています。ここ数年はそのように習慣になりました。もちろん私も時間に遅れる時は年に … 続きを読む

カテゴリー: 時間術, 習慣 | タグ: , | 余裕 はコメントを受け付けていません

寛容

一週間で名刺がたくさん集まります。一度名刺をもらったら、エイトに入れ管理します。だからいつまでも忘れないです。昨日は数年前にお世話になった方から電話があり、2時間くらい話しました。ちょうど時間があったのでたくさん話せまし … 続きを読む

カテゴリー: , 習慣 | 寛容 はコメントを受け付けていません