Google keep
このメモが出てからずーっと愛用しています。iPhoneのメモは今でも使ってありますが、パソコンとの同期の問題があるので臨機応変に使ってます。キープのどこが1番いいかと言うと付箋のように使えるのがとても気にいっています。サムネイルのように一覧で見れるのがとてもいいです。それとメモと圧倒的に違う点はChromeと同期できてパソコン上でも使える点です。MacBookで有ればパソコンでメモを同期できますが、他のパソコンを使う時はChromeとの同期が便利です。特に印刷をする時はすぐできるので重宝します。keepはGoogleなのでアップルやWindowsも関係なく使えるのが素晴らしいです。ではkeepをどのように使っているかを書いておきます。1番使うのはやる事リスト→todoです。これが固定枠にしているので1番上にでます。あとはカテゴリーです。家庭、家族、親戚、会計、言葉、本、仕事、所属、倫理、夢、事業計画、競売、人物、遊び、スポーツ、健康、食事、買物、信仰、旅行、映画、音楽、店、神社仏閣、学習、資格、などです。カテゴリーはたくさんできますので、自由に楽しんでいます。検索をすると一覧で出ますからそこも大好きなところです。なんでもこの中に入れますから、何か調べたいときはこちらで検索します。ただホームページなどの情報量の多いものはリンクのみ貼り付けています。たまに印刷をかけて紙媒体で見たり、Googleドライブに入れたいときはドキュメントに変換して保存します。あとムダな広告がないのでこれもさすがGoogleだと感心しています。あとtodoは完了にすると膨大な情報が残るので削除しています。これからも使い続けます。
2022年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 Twitter
-
-
最近の投稿
- 小林正観さん 自己発見 何のために生きるか(般若心経を説く)
- 枕の下に水晶を入れて寝る
- 小林正観・がんばらなくてよい〜「脳波」と「超能力」と「感謝」と「守護霊」の関係性〜
- 【読書】仕事が早い人の手帳 メモ ノート超活用術/中島孝志
- 【読書】やりたいことを始めなさい/日下公人
- 図書館に行く習慣
- スキマ時間に何をやるか?
- 般若心経を区切りごとに唱えています
- 会長会に参加して!
- 1日3分の日記を書く!
- 会長会の会場に着いた時思ったこと
- 毎日貯金する
- 夢の見つけ方
- 音声入力の方法
- 1番最初に浮かんだことが神様の言葉
- 祈りは2割の効果のみ!
- 断捨離をして2ヶ月の変化
- モーニングノートをつけて一年
- こんな時だから図書館にいってます
- なぜ月初めに参拝に行くのか?
カテゴリー
- YouTube (3)
- お役 (1)
- アウトプット (1)
- ゴール (1)
- スキル (1)
- スピリチャル (7)
- セミナー (1)
- プレゼント (2)
- マーケティング (6)
- 不動産 (1)
- 両親 (5)
- 人格 (7)
- 人物 (8)
- 仕事 (36)
- 仮想通貨 (2)
- 信仰 (7)
- 倫理法人会 (65)
- 健康 (22)
- 先祖 (10)
- 写真 (8)
- 勉強法 (22)
- 動画 (10)
- 夢 (10)
- 失敗 (3)
- 学習 (13)
- 宇宙 (1)
- 実践 (42)
- 家族 (9)
- 心 (24)
- 感動 (4)
- 成功 (15)
- 掃除 (12)
- 整理術 (8)
- 断捨離 (3)
- 日記 (1)
- 映画 (1)
- 時間術 (4)
- 未分類 (30)
- 格言 (31)
- 気づき (37)
- 浄化 (1)
- 神様 (1)
- 神社仏閣 (2)
- 競売不動産 (23)
- 経営 (5)
- 経済 (4)
- 継続力 (21)
- 習慣 (55)
- 職場の教養 (33)
- 脳科学 (4)
- 言葉 (130)
- 読書 (52)
- 講話 (13)
- 起業 (5)
- 遊び (2)
- 運 (1)
- 運動 (15)
- 集中力 (1)
- 音声 (1)
- 食事 (17)