【読書】真説八正道/大川隆法著

「自分とは何かを日々問い続ける大切さ」

真説八正道。大川隆法。

本:真説八正道/大川隆法著

カテゴリー: 実践, 本棚 | タグ: , | 【読書】真説八正道/大川隆法著 はコメントを受け付けていません

【読書】掃除挨拶計画で会社は儲かる/古田土満著

一日14時間働けば凡人でも絶対負けない。

掃除挨拶計画で会社は儲かる。古田土満。

本:掃除挨拶計画で会社は儲かる。古田土満。

カテゴリー: 言葉 | 【読書】掃除挨拶計画で会社は儲かる/古田土満著 はコメントを受け付けていません

【読書】自然治癒力が上がる食事/小峰一雄著

・歯周病の原因は歯磨きより食生活

小峰一雄

本:自然治癒力が上がる食事/小峰一雄著

 

カテゴリー: 言葉 | 【読書】自然治癒力が上がる食事/小峰一雄著 はコメントを受け付けていません

【読書】一生お金に困らない生き方/心屋仁之助著

あなたはただ存在しているだけで価値がある。豊かなんです。

あなたは受け取っていい人間なんです。そういう素晴らしい人間であるという「大前提」に変えてみる。

そうすれば豊かさを受け取れるのにふさわしい人になります。

本:一生お金に困らない生き方/心屋仁之助著

カテゴリー: スピリチャル, プラス思考 | タグ: | 【読書】一生お金に困らない生き方/心屋仁之助著 はコメントを受け付けていません

【読書】グルノート/佐野直樹

「ベンツに乗ったブッタになりなさい」

グルノート/佐野直樹著

本:グルノート/佐野直樹著

 

カテゴリー: 勉強法, 本棚, 読書術 | タグ: , | 【読書】グルノート/佐野直樹 はコメントを受け付けていません

【読書】A4一枚勉強法/三木雄信

一週間以内に同じことを3回勉強すれば確実に定着する。ローリング学習法。

引用:A4一枚勉強法/三木雄信

カテゴリー: 言葉 | 【読書】A4一枚勉強法/三木雄信 はコメントを受け付けていません

【格言】山本五十六


やってみせ 言って聞かせて
させてみて ほめてやらねば
人は動かじ。

話し合い 耳を傾け 承認し
任せてやらねば 人は育たず。

やっている姿を感謝で見守って
信頼せねば 人は実らず。

山本五十六

カテゴリー: 格言, 言葉 | 【格言】山本五十六 はコメントを受け付けていません

【動画】睡眠の効果動画

カテゴリー: 言葉 | 【動画】睡眠の効果動画 はコメントを受け付けていません

【読書】ワクワクできるの2軸のマッピングでつくる新しいキャリア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワクワクtoできるの2軸のマッピングでつくる新しいキャリア
/三冨正博・小島貴子

書き出し

自分の人生に満足していたり 常に朝鮮意識を具体的な行動へ移せる人たちには、共通点があることに気づきました。
楽観性、 ポジティブな感情を優先しています。
わくわくは その人の能力への導火線となる趣味や 面白いものなのです。
1今の自分が持っているもの
2今の自分が持っていないもの
3 今の自分ができること
4 今の自分ができないこと
5 注意で誰ができているか
6一般的にできているのはどんな人か
7 注意で自分以外に誰ができていないか
8一般的にできないのはどんな人か

アラン によれば 機嫌はいつも悪いもの 上機嫌 など存在しないので意志と自己克服によって幸福を得るのだそうです

いつか 第4の次元を経て、 天命 氏名を知る

結果を気にせず日々 仮説を立てて検証していくと そのうち 仮説を立てて検証すること自体が習慣になっていくのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー: 本棚 | 【読書】ワクワクできるの2軸のマッピングでつくる新しいキャリア はコメントを受け付けていません

【読書】残酷すぎる人間法則 エリックバーカー、橘玲


読書@残酷すぎる人間法則 エリックバーカー、橘玲

抜き出し

第一印象は7割正しい。
意外にも第一印象は驚くほど正確なことが多い。
相手に真実を話して欲しければ、親切にしなさい。
とにかく相手に喋り続けさせろ。
嘘を見抜くではなく、嘘をつかせない方法を教えよう。
大切なのは、判断を修正し続けること。
たった45分で親友になる方法
自分の弱みを見せる事は効果的であるだけでなく、実はあなたが考えるほど危険なことではない。
友情に必要なのは、行動より感情
夫婦間ではポジティブとネガティブの比率を5対1にせよ。
リライトし続けることによってのみ愛は人生を救う
かつて孤独は存在していなかった。
人類史上最も鬱や体調不良のリスクが高い時代に生きる私たち
人間は他人に必要とされないと生きていけない生き物
うつ病は単に脳の不調によって引き起こされる問題ではない人生がうまくいかないことが要因となるのだ
私たちの脳は他者への中毒状態、
人生の意味とは帰属すること
物語を増やそう。
あなたがどんなに孤立していて、どんなに孤独を感じていても、真に誠実に仕事に取り組んでいれば、未知の友人たちが、あなたを求めてやってくるだろうカールユング

カテゴリー: プラス思考, 本棚 | 【読書】残酷すぎる人間法則 エリックバーカー、橘玲 はコメントを受け付けていません