メモ
自分の家と実家の家は違う
行政の空家バンクに相談してみる
親のものを今すぐ捨てようとしない
もう使わないでしょ→✖️
さっさと処分しましょう→✖️
ものを減らそうとして、無理に片付けない
実家を片付けるのは簡単ではない
遺品になったときから片付けられなくなる
実家の片付けは家を空にすること
感想
親もものも大切にする気持ちがとても大事なんだと感じました。話し合いなくしては片付けは進まない。

メモ
自分の家と実家の家は違う
行政の空家バンクに相談してみる
親のものを今すぐ捨てようとしない
もう使わないでしょ→✖️
さっさと処分しましょう→✖️
ものを減らそうとして、無理に片付けない
実家を片付けるのは簡単ではない
遺品になったときから片付けられなくなる
実家の片付けは家を空にすること
感想
親もものも大切にする気持ちがとても大事なんだと感じました。話し合いなくしては片付けは進まない。

東大式目標達成志向 /相生昌悟著
メモ
勝負を始める前に負けている。
楽な理想に逃げていないか。
戦略は努力する際に何を意識すればいいかと言う事。
時系列で実際に実践できる形にしていくのが手帳です。
変化の激しいこの現代社会において、学ばない人はどんどん置かれて、社会のお荷物になってしまうかもしれない。
目の前の問題があまりにも大きい時、どうするか。
自分のすべきことしたいことを思いつく限り書き出す。
それぞれの方法論の関係性を考え、出来る限り数を減らす。
時間と理想との距離から優先度を考える。
まず前提としてご理解いただきたいのが、理想と目標は同じものではないと言うことです。
感想
この方法は仕事、ビジネスに通じる内容である。いやそれ以上かもしれない。すばらしい本です。特に目標から実践項目までの具体的なやり方が書いてある。

【読書】年収1億円人生計画 /江上治著
メモ
直感とは失敗の数である。
お金は人が運んでくる。
どこに行くかわからないお金が無駄金なんだ。
お札にアイロンをかけると何が起こるのか。
何事も愛が先になければいけない。
自分を見失わないために感謝をするのだ。
過去、現在、未来を見える化する作業。
愛と生産的な仕事がバラ色の未来を作る。
天才は繰り返しからしか生まれない。
なんとなく年収1億円稼ぐ人はいない。
稼ぐ動機は自分の過去にある。
感想
過去を振り返る作業と言うのはとても大事と言うことがわかった。自分の過去を振り返ってみる。そういう人が現在の自分の分析もできる人なんです。だから過去を大事にし、記録をしてそして自分自身を見つめ直す作業がとても大事だとこの本で学びました。ありがとうございました。
【読書】お金持ちになりたい学生が知っておくべき勉強よりも大切なこと/森谷和正著
メモ
ビジネスに役立つ動画を1日5時間1ヵ月見てみよう。
勉強より遊びを作り出そう。
これからは必死で遊ぶことがお金になる時代。
誰かが作った遊びをするのではなく、自分で遊びを作ることが重要
1冊でも多くの本を読み行動しよう。
読書の価値は掛け算にある。
できない理由を探すのはやらない。自分を正当化したいだけ。
感想
ビジネスのやり方より志を描いた本である。
とりわけ必死に遊ぶことがお金になる時代は、驚きました。ありがとうございました。

【読書】デジタル・ファシズム/堤未果著
メモ
親中派と親米派がある国会
13億人のAi教師がいれば生身の先生はいらなくなる
→教師が非正規雇用になる
グーグルが教室にくる→タブレット補助金
2024年新お札になりタンス預金が没収される
感想
近い将来は教育の場にロボットが来て、私たちを教育すると感じた。その時人間しかできないことはなんだろうとあらためて考えさせられた。

図書館の利用方法
週に数回図書館に行きます。隣接の市町村であればカードが作れますから、ドライブ兼ねて行きます。
ほとんどはカーリルで欲しい本を予約してから行きます。
借りてすぐにその場で呼んで返却します。
1冊あたりだいたい20分前後です。
そして読めなかった本は持ち帰ります。今日は5冊借りて3冊読みきったので2冊持ち帰りました。
私の読み方はまえがきを読んで、目次を読んで著者を読んで必要な項目だけ読みます。拾い読みですね。
さーっと読みますから忘れないためにキーワードを書きます。自宅に持ち帰った本は音声入力でテキストデーターで保存します。
声が出せる環境であれば断然に音声入力の方がストレスなくテキストデータに落とせます。
2年ぐらいこのスタイルでやっています。
とてもスムーズで気持ちが良いです。私の場合は、ビジネス書です。本1冊の中でへ1キーワードがあればそれで充分です。それを実践項目にする場合もあります。
同じ本を何回も借りる場合もあります。買って読む場合もありますが、なるべく自宅にものをおかないようにしたいので、本当に必要な本だけ買います。
この状態はこれからも続きます。

【読書】施運考 長倉吉宏著
メモ
著者は製薬会社の社長として活躍している。
紫雲膏の効き目
切り傷あかぎれしもやけ、打ち身、火傷、痔、おでき、歯茎につければ、歯槽膿漏まで効く
毎朝、日の出を拝んで、太陽に感謝する人は、健康とともに繁栄幸福を得るでしょう。
人間は、心の持ち方で病気を治すし、また、病気にもならないものである。
断食について、食べない事は、願い事を神様に届けると言う意味です。この修行は大昔からこの習慣があったようです。
イエス様も、断食された
医局員が交代で、断食
常に他人の言葉を聞いてよく反省し、我が行いを改める心の持ち主は、耳を病む事はありません。
生姜のお祭り東秋留の駅、二宮神社、毎年9月9日、生姜のお祭りへ
そのきっかけを得たのは、秩父の地蔵寺です。数年前に小鹿野町にある観音ジャヤを営む人に生姜に関するヒントを教わりました。
すべての病気は迷いから起こります。
迷いのないところ、病がないと知ることです。

東大勉強法
西岡壱誠著
目標とは、頂点に立てるもの。
能動的が学力を伸ばす。
今後重要なのは、知識量ではなく思考力。
目標は常に高く、1番を目指せ。
要約が最高の勉強法。
後で人に話すつもりで聞く。
人に説明する→要約
国語はすべての基本だ。国語力を鍛える
考えるよりも動け
考えるのはやり始めてから
付箋で付箋を使い合格リストを作る。
基礎を徹底的に固めよ。
頭のいい人や世の中で活躍できる人の特徴は、何からでも学ぼうとする姿勢である。
