会長会に参加して!

3ヶ月ぶりに会長会に参加しました。

新宿の京王プラザは田舎に住んでいる私にとってワクワクするところです。

そして何よりも倫理の仲間と会えるので非常に元気をいただきます。
一生懸命やっている姿を目の前で見る事はとても刺激になります。

今回は朝礼の挨拶実習 そしてグループの班長の発表がありました。

以前の私であれば避けて通るところですが、今回はなんとかクリアできました。それは何回も何回もやっているからです。

以前は人前で話すことが大っ嫌いな私はこのような事は絶対にやりません。

今回お役をいただいて、つくづく思った事は練習を何回も何回もやればできるようになると言うことです。終わった後の爽快感もいいし人からもちょっと賞賛されます。それも快感です。

数年前の自分と比べればちょっと成長したなと自分で思っています 。

会長会はたくさんのスーパースターがいますので、本当に私にとってはコンサートに来ているような感じです。

これからもいろんな方に刺激を受けると同時に自分自身も成長し 恩返しをしていきたいと思っております。

人は人によって磨かれる!

カテゴリー: お役 | 会長会に参加して! はコメントを受け付けていません

1日3分の日記を書く!

1日3分の日記を書く!

毎日3分日記を書いています。私は3冊の日記を書いています。朝起きた時すぐ書く夢ノート、朝ルーティンが終わって書く、モーニングノート、いつも持っているメモノートです。

それぞれ続いています。とりわけ朝すぐの夢ノートですがこちらはただ夢を書くだけです。なので非常に気楽です。

文章も3行から4行位で終わりです。したがって3分位で終わります。このノートは今年から始めています。

毎日夢を描くと言うことを聞いて書き始めました。今まではメモノートに日記のようなものを書いていましたが 朝の夢ノートは完全にひらめいたことを書いています。

そして前のページをめくって夢を確かめています。過去のたくさんの夢が書いてあります。1つの夢ではなく本当に無数の夢があります。 だから焦点が定まらないのです。

このノートを書くことによって。過去の夢を再認識して、さらに何回も同じ夢を書きます。それによって本当に自分の夢はこれだというのがだんだんにわかってきました。

1日3分の日記を書くと言う事はこれからも続けます。

余談ですが認知症の 初期の段階はちょっと前のことを忘れます。今すぐ日記を書くことによって、自分自身がまわりにあまり迷惑をかけないようにして老後を迎えられると思います。そしてそのメモが自分史になり他人に家族に正確に伝わります。

すぐメモをしよう!

カテゴリー: 日記 | タグ: , | 1日3分の日記を書く! はコメントを受け付けていません

会長会の会場に着いた時思ったこと

会長会の会場に着いた時思ったこと

地元の飯能からだと距離が40キロあります。
車で1時間40分で京王プラザに到着、意外に早めに着きました。

都心だけに駐車場バカ高いです!(^^)ここに来ると元気が出ますね。というより倫理の仲間達とあっているので、元気をもらえます。小さな悩みが吹っ飛んでいきます。

自宅いると心が狭くなり、考え方がネガティブになります。このような環境を続けていると鬱になりますね。

しかし電話で人と話していると元気になりますし、場所を変えるともっと元気になります。その場所に行って人と会うことはとても大事です。

人間はそのようにできていると私は思っています。一人で読書してもモチベーションが上がるのですが、人とあって話すともっとモチベーションが上がり。

くよくよしていたことを忘れてしまいます。

最近特に孤独死が増えている原因はやはりこの人との会話と外に出ないことですね。

本日の会長会の参加しての感想はまた次回書きます。本日は環境を変えて元気を出そうということが書きたかっったのです。

人に会いに行こう!

カテゴリー: 気づき | タグ: | 会長会の会場に着いた時思ったこと はコメントを受け付けていません

毎日貯金する

支払日に焦らないようにするために!

支払いがあるときに急にお金が必要なときは無理ですが、月の支払いがあるときは、支払い日を封筒に書いて見えるところにおいて、毎日お金を入れています。

小銭でもなんでも貯金をするように貯めてます。

お金がしっかりとあるときは、先に口座に入れておけば心配なのですが、今ないときは、支払い日の時までにお金を確保しなければいけません。

日々の買い物や支出の中で捻出していくのですから、大変です。

衝動買いには特に注意です。そのときに今ある財布の中で支払うのですから、その中で買えばいいのです。

要は毎日天引き貯金するわけですね。これでお金の支払いにビクビクすることは少なくなります。

簡単なようでできていなかったので、メモしておきます。

まとめるとこんな感じです。

・銀行の封筒に項目と支払日を書く

・開始した日にちを書く

・毎日お金を入れていく

・目の見えるとこにおいておく

以上が私の毎日貯金です。

カテゴリー: 経済 | 毎日貯金する はコメントを受け付けていません

夢の見つけ方

毎日日記を書いています。と言うよりもノートや紙があると何か書いてます。なぜ書いているかと言うと自分の脳から出したいからです。それによって脳のスペースが開いて新しいものが入るからです。

最近は書き方がワンパターン化してきましたので、3分間日記と言うのを読んで書き方に工夫しています。

こんな内容です。

1、目標を書く
2、夢を書く
3、今日の出来事を書く
4、今日の感謝を書く
5、成功法則学びの言葉を書く

習慣になった目安は書かないことがストレスになる。ここまでまで、やっていきます。目安は100回です。

書く事によって 夢が見つけやすくなりました。時間があれば夢をノートや紙に書きます。
それによってたくさん書いた夢が本当の夢だと思います。夢の統計をとっておくと何かの判断のときに照らし合わせることができます。

夢を書く、書くから夢になる!

【参考文献】3分日記/今井暁

カテゴリー: | 夢の見つけ方 はコメントを受け付けていません