職場の教養感想/2021.03.07/観察する心が大事ですね

■観察する心だいじですね!

■文字お越し(音声読み込みのため編集していません)

はいえ3月7日にプレゼントのお返しということでバレンタインデーでそう
ですね

マシュマロたくさん袋詰めになったようなんですけど、それを買って豪華だって今日思いました
あの本当ありがとうございます

あのやっぱり何かお返しなっていうふうに思いますよね。

慌てて買うんじゃなくて事前に買っておいてそれで出す、というのが一番良いのかなと

思いますしあのいろいろそれまで考えが楽しいですよね。

プレゼントをあげるで
笑顔なんかでもねプレゼントと言うんでしょうけど
人によってねそれぞれその

プレゼントですごく難しいというかそのその人を観察しないとあの本当にその人にとっ
て喜んでもらえるものなのかっていうのは、やっぱりすごく考えますよね。

あげるっていうこととプレゼントってちょっと違うんですよね。

だから相手が喜ぶもの相手を意識して、あげるって事を大事なすごく大事だと思いますね。

マシュマロを買ってあのはお返ししようかなと思っています。

以上です。ありがとうございました!

■関連記事→職場の教養感想

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー

カテゴリー: , 職場の教養 | 職場の教養感想/2021.03.07/観察する心が大事ですね はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/2021.03.06/着ないものは捨てるサイクルに出す

着ないものは捨てるサイクルに出す

■文字起こし(編集していません)
はいえーおはようございます3月6日1着のジャンパーということで感想を述べます
職場の今日はねあのいろんな

東日本震災のことね結構書いてありますよね
ジャンパーねそうですね僕もね本当にね寒いの苦手

やっぱり古い家に住んでいるので本当に寒いし、寒いのは嫌だなっ
てずっと思ってますねやっぱり

着るものっていうのはねやっぱり、いつも暖かいものきたいなっていうふうに思い
ます

特に東日本大震災が原因だとね
ほんとに寒い思いをしてて、あの僕もなんか救援物資みたいなもの送ったことありますね

やっぱり一着でほんとあったかいなぁと思いますし
たまにね僕もあのコートなんか着ないで出たりすると、
ほんと寒いなぁなんて思いますね

もう逃げ道がないですよね。

マスクが今ないとなかなか店入りづらいと思います。

やっぱり逃げ場がないがやっぱり着る物って大事だなって
着るものというのは本当大事なと思います

見せる着るものと、体を温めるものって。

両方とも大事だなと思います。

救援物資その他でやればもちろんそれはそれで良いと思いますけれども

捨てるって事も大事だと思うんですよね。
それを資源にまたか家に来るなんかですねまた

その資源に変えていきますから、フリースなんかはね

だから僕はものを巡回していくっていうことがすごく大事だと思っています今日

以上です
ありがとうございした。

■関連記事→職場の教養感想

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー

カテゴリー: 職場の教養 | 職場の教養感想/2021.03.06/着ないものは捨てるサイクルに出す はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/2021.03.05/自然の恵みいつも受けています(^^)/


自然の恵みいつも受けています(^^)/

■文字起こし
3月5日はサンゴの日ってことなんですねくそーなんですねそういうことなんです
00:04
ねえっとこれあのう

00:06
無償提案兄酸化炭素すんですね

00:10
植物アラームすっていうかねあの凍って植わってるのはすさん故障もそうなんですね

00:14
あーすごく大事なことですねこれね

00:17
今日しましたあの本当にありがとうございます
あの私はね今埼玉県飯能ツーを自然がね

00:24
すごく多い所に住んで

00:26
ますねそしてない買うとでこう山中に登って森林浴っていうの

00:31
受けるとね本当にスッキリしますよねやっぱりこう自然の力とかマイナスイオンとか

00:37
川の近くにありますから歩いて5分外でも変わらなんですね

00:40
まあねえ昔と比べたらかなり水が系ですけどまぁすくって登って感じで
00:45
ちょっと今ないです

00:46
でもそれぐらい綺麗ですね
落とすということはあまりしないのですごくきれい

00:52
川になりましてねほんと自然恵いていいなと思いますね
やっぱりねちょっとでも散歩

00:57
数と自然のところ散歩するとスゴ子いいあの

01:01
人間なとかだ現金であるというかなんかその元気なうっていうかだなんて言うのかな

01:07
スッキリするっていう感じがすごくしますねそういう風に思うのであの自然の恵みて

01:12
ありがたいなと思いますこのサンゴの日

01:14
海って言うのはね僕がの最大わけですか海ないですけどもあの昔サーフィンや鋭いけど

01:19
やっぱり海に行くと本当

01:21
ね風邪ひかなかったですね海ずっとサーフィンあった時にですね

01:24
だからやっぱり海水の力っていうか海の力ってすっごいなぁと思いました

01:29
やっぱりね環境保税数っていうのは当たり前のことだと思いますし

01:35
これからもねやっぱりゴミとかねそういった問題はあの

01:38
課題でもありますので自分自身小さいものですけれども

01:43
ゴミをでなるべく少なくしていきたいなという努力をしていきたいとおもいます

01:49
以上ですはいいです

■関連記事→職場の教養感想

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー

カテゴリー: 職場の教養 | 職場の教養感想/2021.03.05/自然の恵みいつも受けています(^^)/ はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/2021.03.04/人間切り替えが大事ですね😀


人間切り替えが大事ですね。

■関連記事→職場の教養感想

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー

カテゴリー: 人格, 職場の教養 | 職場の教養感想/2021.03.04/人間切り替えが大事ですね😀 はコメントを受け付けていません

【読書メモ】やっぱりマーケティングが全てだな!社長は(^^)


【今回の本】石原明/社長小さい会社のままじゃダメなんです

■読書メモ
・やっぱりマーケティングが全てだな!社長は(^^)
・早く大きな額を投資できるようになった会社が勝ち残る
・マーケティングに投資できない社長は社長であっても、すでに経営者ではない
・日本の社長のITレベルは「ゼロ」
・あらためて読み直しました。やっぱり石原明先生のコンサル好きです。
・ほんと残念です。会っておいてよかったです。
・銀座でやっていたトップ3%クラブ以前入ってました。非常に勉強になるセミナーでした。
・そこに集まる人もまた素晴らしい経営者でした。全国からきてました。😀
・ご冥福をお祈り申し上げます。

■Amazonリンク
・石原明/社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!

■関連記事
経営

■最近読んだ本
・石原明/「成功曲線」を描こう。 夢をかなえる仕事のヒント
・石原明/ぼくだったら、そこは、うなずかない。
・石原明/イヤな客には売るな!―石原式「顧客化戦略」の全ノウハウ
・天外伺朗/運力 あなたの人生はこれで決まる
・山田 稔/これからの時代の新しい起業のカタチ! ひとりではじめるコンテンツビジネス入門
・天外伺朗/宇宙の根っこにつながる生き方
・ショウ/高卒サラリーマンでも月商1億2000万円! 人生が変わる ひとりネット起業
・ジュリア・キャメロン/いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー

カテゴリー: マーケティング, 本棚, 経営, 言葉 | 【読書メモ】やっぱりマーケティングが全てだな!社長は(^^) はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/2021.03.03/近くに雛人形を飾っている商店街があります。鮮やかです(^^)

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー

カテゴリー: 職場の教養 | 職場の教養感想/2021.03.03/近くに雛人形を飾っている商店街があります。鮮やかです(^^) はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/2021.03.02/靴を揃えたことがない少年時代

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー
 

カテゴリー: 倫理, 職場の教養 | 職場の教養感想/2021.03.02/靴を揃えたことがない少年時代 はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/2021.03.01/身近な人ほど素直になれない自分です!

■毎週水曜日経営者モーニングセミナーを主催してます
・参加無料です。一緒に勉強しませんか?
・詳しくはこちらから→東村山市経営者モーニングセミナー

カテゴリー: 倫理, 家族, 職場の教養 | 職場の教養感想/2021.03.01/身近な人ほど素直になれない自分です! はコメントを受け付けていません

【学習】職場の教養感想/2021.02.28/山には絶対に神様がいる

山の自然をいつも頂いてます😀

 

カテゴリー: 職場の教養, 言葉 | 【学習】職場の教養感想/2021.02.28/山には絶対に神様がいる はコメントを受け付けていません

【学習】職場の教養感想/2021.02.27/歴史を作っている職人

歴史を作っている職人😀

カテゴリー: 仕事, 職場の教養 | 【学習】職場の教養感想/2021.02.27/歴史を作っている職人 はコメントを受け付けていません