足りるを知るというのはお釈迦様の言葉ですね。以前から知っていた言葉ですが、先日読書していた文章にも書いてあったので、私へのメッセージだと思いあらためて、心に刻みこみました。気持ちがハイになっている時は結構行動してお金を使いすぎたり、ムダなもの買ったりします。それで後になって後悔します。その繰り返しです。お金のない時は、計画的に買物をして行動も制限します。そんな時は結構お金が貯まったりします。でもお金がたくさん入って来た時は、まっこれくらいはいいだろうとつい考えないで買います。衝動買いですね。この原因は何かと最近になってわかりました。足りるを知ること、これです。お金がない時は、お金が入ったら、これを買おうと計画してます。お金がある時も何か買おうとしてます。ようは今の現状に不足を感じて、お金、もの、時間で解決するいるわけです。これが原因です。そんなわけで解決方法は簡単で今に感謝することなんですね。簡単に言いますが、この心がけができていなかったのです。今あるものに感謝すること、この考えかたが大事なんですね。つい現状を満足すると進歩がないと思ってしまいがちですが、そうではなく。今のもの、人、体、心に感謝することがとても大事なんですね。それを一言で、知足、と言うこと。そしてさらに気づいたことは、未来を強く描いていないことでした。夢のために生きているのにそのための計画もできていないのです。だからムダなものにお金や時間を使ってしまうのです。これが分かってからはお金のムダ使いがだいぶ減りました。
2022年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 Twitter
-
-
最近の投稿
- 小林正観さん 自己発見 何のために生きるか(般若心経を説く)
- 枕の下に水晶を入れて寝る
- 小林正観・がんばらなくてよい〜「脳波」と「超能力」と「感謝」と「守護霊」の関係性〜
- 【読書】仕事が早い人の手帳 メモ ノート超活用術/中島孝志
- 【読書】やりたいことを始めなさい/日下公人
- 図書館に行く習慣
- スキマ時間に何をやるか?
- 般若心経を区切りごとに唱えています
- 会長会に参加して!
- 1日3分の日記を書く!
- 会長会の会場に着いた時思ったこと
- 毎日貯金する
- 夢の見つけ方
- 音声入力の方法
- 1番最初に浮かんだことが神様の言葉
- 祈りは2割の効果のみ!
- 断捨離をして2ヶ月の変化
- モーニングノートをつけて一年
- こんな時だから図書館にいってます
- なぜ月初めに参拝に行くのか?
カテゴリー
- YouTube (3)
- お役 (1)
- アウトプット (1)
- ゴール (1)
- スキル (1)
- スピリチャル (7)
- セミナー (1)
- プレゼント (2)
- マーケティング (6)
- 不動産 (1)
- 両親 (5)
- 人格 (7)
- 人物 (8)
- 仕事 (36)
- 仮想通貨 (2)
- 信仰 (7)
- 倫理法人会 (65)
- 健康 (22)
- 先祖 (10)
- 写真 (8)
- 勉強法 (22)
- 動画 (10)
- 夢 (10)
- 失敗 (3)
- 学習 (13)
- 宇宙 (1)
- 実践 (42)
- 家族 (9)
- 心 (24)
- 感動 (4)
- 成功 (15)
- 掃除 (12)
- 整理術 (8)
- 断捨離 (3)
- 日記 (1)
- 映画 (1)
- 時間術 (4)
- 未分類 (30)
- 格言 (31)
- 気づき (37)
- 浄化 (1)
- 神様 (1)
- 神社仏閣 (2)
- 競売不動産 (23)
- 経営 (5)
- 経済 (4)
- 継続力 (21)
- 習慣 (55)
- 職場の教養 (33)
- 脳科学 (4)
- 言葉 (130)
- 読書 (52)
- 講話 (13)
- 起業 (5)
- 遊び (2)
- 運 (1)
- 運動 (15)
- 集中力 (1)
- 音声 (1)
- 食事 (17)