【読書】出雲大社の謎/瀧音能之著/朝日新書

【読書】出雲大社の謎/瀧音能之著/朝日新書

メモ
・出雲の10月だけを神在月と呼ぶ
・明治になるまで杵築大社(きづきのおおやしろ)と呼ばれていました。
・オオクニヌシからスサノオへと替わった背景、祇園信仰が盛んになりスサノオが祀られる。
・神仏習合色を取り払い、この時に祭神がスサノオからオオクニヌシに戻った。

感想
・出雲大社の概要がわかった。神話の出てくるウサギを助けたオオクニヌシが祭神。
・大和から東南の位置するアマテラスの伊勢神宮と北西に位置する出雲大社
・三峯神社の祭神はイザナギとイザナミ、創建したのはヤマトタケル。
・この三つの神社を参拝することはとても意味がある。

出雲大社の謎/瀧音能之著/朝日新書

小槻昌弘の本棚一覧

カテゴリー: 言葉 パーマリンク