掃除」カテゴリーアーカイブ

【読書】整える力

【読書】整える力  桝野俊明著 メモ 朝座禅をする 白湯 朝日 夕日 一緒の食事 夜は考えない 朝送りする 感想 すぐにやるべきことは、心を整えるために朝掃除を最初にするようにしていく。 瞑想は朝は夜もやっていこう。 夜 … 続きを読む

カテゴリー: 掃除, 整理術, 読書 | 【読書】整える力 はコメントを受け付けていません

黙々と動く大切さ!

朝習慣で筋トレや読経など約1時間やっています。儀式みたいなもので、やらないと気持ち悪いしスッキリしません。たまに全くやる気が出ない時があります。そんなときは黙々と単純作業をやっています。掃除したり、スクワットを5回だけや … 続きを読む

カテゴリー: 実践, , 掃除 | 黙々と動く大切さ! はコメントを受け付けていません

【人格】いつも正直になれる場所を作っておく

こんにちは小槻昌弘です。今朝の朝ランはいつもの倍走りました。ついでにお墓参りもかねてやってきました。では行きましょう😀 【人格】いつも正直になれる場所を作っておく ■先祖のお墓参りに行くといつもお願いより … 続きを読む

カテゴリー: 人格, 信仰, 先祖, 掃除 | 【人格】いつも正直になれる場所を作っておく はコメントを受け付けていません

【整理】机の上を物置にしないように全て片付けたらスピードアップ以上の効果

こんにちは小槻昌弘です。昨日は朝バタバタで般若心境を着替えながら唱えてしまいました。2分くらいで終わるお経の時間さえ座る時間が取れなかった自分に反省してます。では本日のブログ行きましょう。 ■机の上のものを置かない状態に … 続きを読む

カテゴリー: 仕事, 掃除, 整理術, 習慣, 言葉 | 【整理】机の上を物置にしないように全て片付けたらスピードアップ以上の効果 はコメントを受け付けていません

【人格】掃除についての私のトラウマ

こんにちは小槻昌弘です。本日は展望レストランでランチをしています。気持ちいい場所です。ありがたいです‼️ ■小さい時からおじいちゃんが掃除をしていました。 ■そして父親といつもケンカしてました … 続きを読む

カテゴリー: 先祖, 実践, 掃除, 気づき, 習慣, 言葉 | 【人格】掃除についての私のトラウマ はコメントを受け付けていません