寝不足のためミスが多いです

寝不足のためミスが多いです
本日はけっこう仕事でのちょっとしたミスがあります。昨夜は仲間と遅くまで話していたのでいつもより、2時間くらい睡眠時間が短いです。昼間は立ち仕事が多いので、眠くないのですが、単純なミスが多いです。よくよく考えると睡眠不足のせいで頭が回らないのです。本日はすぐに寝て明日仕事で挽回します。いつもは9時ごろ寝ますが昨日は12時過ぎてました。久しぶりに夜更かししました。たまにはいいですが、睡眠をとることは健康の第一歩なので、神様からいただいた大事な体を大切にします。

カテゴリー: 健康 | 寝不足のためミスが多いです はコメントを受け付けていません

メモノートは無印良品  

メモノートは無印良品

常に持っているノートは無印良品のA5サイズのノートです。それにカバーカバーをかけて好きな言葉を表紙に書いています。人生理念も表紙に書いてありますので、何回も見ます。A5ノートがいいのは広げるとA4になるのでセミナー資料がほとんどA4なので半分に折ってちょうどノートに収まります。それが気持ちいいので、数年間A5ノートを使い続けています。それにセカンドバックに入ることも便利です。カバーをつけていると中にメモ用紙や名刺も入れられるので重宝しています。このサイズは当分続くと思います。あと本棚にもちょうど入ります。なぜ無印良品がいいかといいますと表紙がまっさらとファミマで買えること、それと少したかいので、大事に使う気持ちがでることです。このような理由で無印良品のノートを使っています。

カテゴリー: 言葉 | メモノートは無印良品   はコメントを受け付けていません

おやつに玄米ときな粉

おやつに玄米ときな粉

車での移動がおおいので、おなかがすくとおやつにセブンイレブンのビスケットを買って食べています。電車移動ではこのようなことはまずないので、口にするものはほとんどはミンティアです。車移動はつい買い食いをします。ビスケットも一袋簡単に食べてしまいますので、最近はその代わりに玄米ときな粉とキビ砂糖を混ぜたものをシェイカーにいれて、食べています。これがまたいい健康的なものでもあるので、ちょうどおやつにいいです。時々きな粉のかわりに味噌とマヨネーズで混ぜて食べるときもあります。ほとんど食事になっていますが、おやつに健康的なものを食べているという自己満足でいいのです。

カテゴリー: 習慣, 食事 | おやつに玄米ときな粉 はコメントを受け付けていません

玄米を土鍋で2度炊き!

玄米を土鍋で2度炊き!

家にいるときは100%近く玄米を食べています。玄米の炊き方が定着したので、メモしておきます。土鍋を用意して1号の玄米に水を適度にいれます。だいたい玄米より1センチくらい上になるように水をいれます。それと小さじ1杯の天然塩をいれます。それを火にかけで沸騰したら火をとめて、冷めるまでまちます。一晩おいておきます。次に水をまた1センチくらい上になるように入れて火をかけて粘り気のある泡がでてきたら火を止めて、蒸らします。これが私の2年くらいやっている。玄米に炊き方です。できた玄米は分けて冷凍にします。このようにして、いつも玄米を主食にしています。外に出るときもラップに包んで持っていくこともあります。

カテゴリー: 健康, 習慣, 食事 | 玄米を土鍋で2度炊き! はコメントを受け付けていません

TODOに関して

TODOに関して

毎日TODOをメモノートに書いています。先頭に四角のボックスをつけてチェックボックスにしてやったらチェックして赤線で引いて終わり、この繰り返しです。結構達成感がありますから、続いています。最近はグーグルのKeepにも入力して、クロームと同期してやることもあります。デジタルとアナログを両方使ってチェックしています。ここ1年以上続いていますから、当分続きます。デジタルだけだとどうしても見落とすケースがあります。紙のノートで過去のTODOを見ながらやり残しをチェックしています。大事なのは優先順位でA1とかつけてそこからやっています。

カテゴリー: 仕事のヒント, 習慣 | TODOに関して はコメントを受け付けていません

フリーエージェントでした!

私の仕事はフリーエージェントという仕事でした。不動産のアドバイザーをしてお客様の不動産のお手伝いをしています。相談事がたくさんあります。すべて受けています。具体的に進むのが全体の1割くらいです。お金も大事ですが、何よりクライアントの役に立っていることがとても使命感を感じます。これは不動産営業マンをしていたころ以上に感じますので、一生続ける仕事だと感じております。私にはノルマなどないので、エージェントとしてその人の身になって動けます。会社に属しているとどうしても無理をしたり売り込んだりしますので、ストレスをかんじますが、今はとても快適に仕事をしています。これがフリーエージェントという仕事だと感じました。

カテゴリー: 言葉 | フリーエージェントでした! はコメントを受け付けていません

毎朝の習慣の一つにお経

毎朝の習慣の一つにお経
朝、でかける前にお経をご先祖様にあげています。真剣にやりだして8ケ月です。あるお寺にて住職の説法をきいてからやり始めました。ご先祖様とつながることと罪障消滅をしてあげることなどいろいろの思いの中、ひたすら唱えています。時間にして10分です。内容は般若心境5巻と観音経1ページで終わりです。この時間だから続いています。本当に時間がないときは手を合わせるだけになります。夜かえって来てからお経をあげます。いつもご先祖様がたちが守ってくださるので、現世で安心して暮らせると感謝しながらあげると、当たり前のことが有難くなります。だから続いています。それと奇跡がよく起きます。偶然というより、ご先祖様たちが動いてくれていると信じています。この習慣は死ぬまで続けます。

カテゴリー: 言葉 | 毎朝の習慣の一つにお経 はコメントを受け付けていません

夜寝る前の読書はスタンドがポイント

夜寝る前の読書はスタンドがポイント

ここ1ヵ月ぐらいは寝る前に本を読むようにしています。以前から寝る前に本を読みますが、どうもうまく本が持てないので、途中でいつも寝てしまいます。ブックスタンドを買って本をのせて最近は読んでいます。これがまた実にいい。私は布団で寝ているので、畳にブックスタンドを置いて方を開いて1ページごとめくって読んでいます。しっかりとしたブックスタンドなのでページをめくってもぐらつきません。だから読書が快適です。このまま等分このブックスタンドと付き合っていきます。

このまま等分このブックスタンドと付き合っていきます。

 

カテゴリー: 言葉 | 夜寝る前の読書はスタンドがポイント はコメントを受け付けていません

般若心経1日20巻!

般若心経1日20巻!

あるお寺の住職から先祖供養として、毎日般若心経を20巻あげる課題をいただきました。朝5巻、出かける前に5巻、昼間時間があれば5巻、夜5巻と上げるようにしていますが、完全にできるのは週1回くらいです。だいたいは朝の5巻のみだけになってしまっていました。5巻で約6分くらいのですが、単純作業で飽きてしまいます。そこで考えて1巻ごとに個人のためにあげるようにしました。1番目は自分自身に2番目は妻へ3番目は子供へ4番目は父親へ5番目は母親にと大事な人に対してあげるようにしました。最後の20番目は全人類にしました。そうしたら、あっさりできました。これで飽きずに続けるようにしていきます。

カテゴリー: 信仰, 継続力, 習慣 | 般若心経1日20巻! はコメントを受け付けていません

気づいたことを少し書いています

気づいたことを少し書いています

ブログは何回も初めて途中でやめてまた書いたりしています。それでもまた書いています。最近また聞き始めたのは、少しの気づきをログとして残したかったのです。日記を何年も続いていますが、読み返しをしないのと昔の日記の保存場所にかなりの場所をとるから、本当に意味があるのかわからない状態です。なのでブログをまた始めたわけですが、日記のようにプライベートはあまり書けないので、少しの気づきを書くようにしました。前向きの事柄ですし、少しでも人の役に立つのかなと思って書いています。

カテゴリー: 実践, 日記, 習慣 | 気づいたことを少し書いています はコメントを受け付けていません