【習慣】なくなったら買うクセをつける

【習慣】なくなったら買うクセをつける
毎朝飲むコーヒーの豆がなくなったので、仕事の帰りに買いに行きました。

以前であれば、先に買い置きしておきましたが、できるかぎり床面積を広くすることを考えるとなくなってから買うクセをつけたほうが、部屋がすっきりします。

一日二日くらいはコーヒーが飲めなくてもいいと決めると物が増えません。
この繰り返しにより、断捨離をさらに加速していきます。

きれいな空間に神様がおりてくる。

カテゴリー: 習慣 | 【習慣】なくなったら買うクセをつける はコメントを受け付けていません

【食事】一日1.5食がちょうどいい

【食事】一日1.5食がちょうどいい

夕飯を食べすぎると翌朝は胃がむかむかします。
夜7時までに夕飯を少し食べます。

少しで十分又は食べないこともあります。それのほうが体の調子がいいです。

たまに夕飯を食べすぎるときは決まって翌朝は胃が重いです。
朝食はコーヒーと豆乳だけですから、昼食がメインの私です。

全体量としては一日1.5食という感じです。このバランスが私はちょうどいいです。

たまに夕飯を思いっきり食べるとバランスが崩れて体が教えてくれます。

このまま食事の量は続けていくつもりです。

カテゴリー: 健康, 習慣, 食事 | 【食事】一日1.5食がちょうどいい はコメントを受け付けていません

【プラス思考】読書量を増やすだけ

【プラス思考】読書量を増やすだけ

マイナスとプラスとゼロの図を書いてみた。
横線の下に-、上に+と書いて、基本の読書量ゼロにして書いてみた。

読んでいる人はわからないと思いますが、私としては納得の書き方、毎日3冊を理想として、現在が毎日0.5冊くらいです。

もっと気づきを深めたい。読書量を増やす。そのために読書のノートを再度つけることにしました。

見える化にして自分に刺激を与えること。
やってみるとノートに早く記録したくて読書量が増えてきました。

これが私のプラス思考維持の方法の一つです。

カテゴリー: プラス思考, 実践, 読書術 | 【プラス思考】読書量を増やすだけ はコメントを受け付けていません

【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった

【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった

お札をお返しに行ったとき、御朱印の受付の近くに超有名な桜の標本木があった。

意外に普通の桜でした。

しかも手が届くくらいに近くで見れました。もっと厳重に管理されているかなと思っていましたが、柵があるだけなのでビックリでした。

30メートル先に警官が見守っているので、安全なのでしょう。

カテゴリー: パワースポット, 神社仏閣 | タグ: , | 【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった はコメントを受け付けていません

【神社】靖国神社にお札を返しに行きました

【神社】靖国神社にお札を返しに行きました

お札に一年間守っていただきましたので、感謝をしてお返ししました。
お札はホコリがついていたので、きれいにして、お守りも感謝して、御朱印の窓口にお返ししました。

後始末の実践をしました。スッキリしました。

カテゴリー: パワースポット, 実践, 神社仏閣 | 【神社】靖国神社にお札を返しに行きました はコメントを受け付けていません