なぜ家と外とエネルギーが違うのか?

コロナのおかげで家での仕事が多くなってます。動画編集は頼まれて家でやっています。この作業は面白いのですが、 ずっとやっていると暗くなります。

心がだんだんに内側に向く感じです。たまにコンビニ行くと元気になります。わずか10分です。この10分で元気になるのです。

でも家にいたら10分では元気になりません。外のエネルギーが私の中に入り元気にしてもらえるのです。

先日あるスピリチュアル系の整体師の人に会いました。外からのエネルギーをもらうために窓をできるだけ開けてエネルギーを取り入れていました。

やはり家の中はエネルギーがこもりやすいようです。なので自然のエネルギーを取り入れることが元気になる秘訣だと思います。

元気になる 秘訣はたくさんありますが、一番簡単なのは外に出ることです。そして太陽に浴びることです。後は人と話すことなどたくさんありますが、手っ取り早く窓を開けて外を眺める太陽の光を浴びる。

これが1番良いのではないかと自分で実感しています。

本題に戻ります家の中は自然の風が入りません。それに対して外の空気はいつも移動しています。家の中の空気は移動していません。この違いがあるから外に出るとエネルギーをもらって元気が出るのです。

カテゴリー: 健康 | なぜ家と外とエネルギーが違うのか? はコメントを受け付けていません

なぜ花の名前を覚えるのか?

先日600坪もある庭に行きました。農家をやっている人の自宅です。

たくさんの花が咲いていてヨーロッパのガーデニングのような素晴らしい庭です。

バーベキューをしたり音楽を楽しんだり。贅沢な暮らしをしていると言うよりも むしろ楽しんでいるのが本当によくわかります。

自分だけ楽しんでいるのではなく、人にいろいろ花の名前を教えてくれたりと本当に楽しんで教えてくれてます。

その時、私はこう思いました。自分は花の名前知らないな!

雑草だと思ってた花がちゃんと名前がついてる。

何千と言う花がそこにはあります。一つ一つの花が全部名前があります。

それを人間が人に伝える。そうすることによって花が喜び花からもらうエネルギーがたくさんある。

普段は無視される花でも名前を呼んでくれると花も喜ぶ。

人間もたくさんいるけど植物もたくさんいるんだなぁ

だから人間の名前を覚えるように花の名前も覚えておこう花も私たちに何かを与えてくれているのだから、

恩返しのつもりで花の名前を覚えて呼んであげようそう思いました。

カテゴリー: 言葉 | なぜ花の名前を覚えるのか? はコメントを受け付けていません

なぜ断捨離をするのか?

なぜ 断捨離をするのか?

断捨離の本を読んだり、YouTubeを見て断捨離をしています。

断捨離をすると気持ちがいいし、なぜか物事がスムーズに行くことが多くなりました。

とりわけ、会いたい人と会うようになりました。ここが1番大きなところだと思います。

本題に入り なぜ断捨離をするのかそれは開いた空間に神様が降りてくると私は信じているからです。

有名な言葉にお金持ちになりたければ、床面積を広くすると言う言葉があります。

これは本当のことだと思います。

私の知り合いのお金持ちの人たちの家に行くとものが本当に少ないです。

まるでお寺の境内に入るようです。

最初の一歩は使わないものを捨てること。

感謝をしてものを捨てるようにしています。とりわけお世話になったものなどは塩を振って捨てるようにしています。

これを一度やってしまうと物を買わなくなります。

物を大切にします。そして ある物でなんとかしようと努力します。

ここ2カ月間、断捨離をして物がなくなって困った事はありません。

部屋の中がすっきりしているので、とても気持ち良い状態です。

何かやろうとすると前向きな気分でできます。

断捨離とは、ものを捨てることと心のゴミを捨てること、だと私は思います。

これからも断捨離を続けていきます。

カテゴリー: 断捨離 | なぜ断捨離をするのか? はコメントを受け付けていません

好きなものでおやつを作る

まともな食事は1日1食が多いです。 当然付き合いで3食を食べる場合もあります。この辺は臨機応変にやっています。

でもたまにお腹はすきます。その時に私はおやつをつくります。
おやつと言っても混ぜるだけのものです。

献立はこんな感じ

酒粕、納豆、ゆで卵、自然塩、ごま油、ラー油、生姜、 醤油

これらを混ぜてスプーンで食べます。

僕の中では空腹を満たすためのおやつだと思っています。しかも健康に大好きなものばかりです。

このおやつとコーヒーを一緒にいただいてます。
食べ物は個人差がありますので抵抗があるかもしれません。

このブログは僕の記録として残しており、人に会ったときに説明する資料としても使いますので、このような書き方で書いています.。

これからも資料の一部としてブログを活用します。
大好きなもの健康的なもので作りますから、心も体も喜びます。

しかもコストパフォーマンスがめちゃくちゃいい!

全部免疫力を上げる温の食べ物です!

 

 

カテゴリー: 健康, 食事 | 好きなものでおやつを作る はコメントを受け付けていません

【読書】/情報を吐き出せ/成毛眞/ポプラ新書

読書感想/情報を吐き出せ/成毛眞/ポプラ新書

下記の通りに読書感想を書くといいので明記しました。
本文はもっと詳しく書いてありますので、興味ある方はご覧ください。
読書の要点をまとめたい人は必須の本です。
とりわけ著者が強く文頭言っているのは、インプットの時代は終わった。
これからは情報を吐き出せ。そこに新たな情報が集まる。
この文は心に響きました。
発信こそ最大の受信である。
下記はこの文の肝です。

第1ブロック その本の印象の紹介
∟100文字で、その文章を読む人にどう思ってほしいかを伝える

第2ブロック その本の読書の想定
∟その本はどんな人におすすめか

第3ブロック その本の中身の紹介1
∟全体像

第4ブロック その本の中身の紹介2
∟別の側面

第5ブロック その本の具体的な中身1
∟引用1

第6ブロック その本の具体的な中身2
∟引用2

第7ブロック この本の著者の具体的な紹介
∟どんな人か

第8ブロック なぜその本を取り上げたかダメ押しをする。
∟決断させる

 

情報を吐き出せ/成毛眞/ポプラ新書

カテゴリー: 本棚, 気づき | タグ: , | 【読書】/情報を吐き出せ/成毛眞/ポプラ新書 はコメントを受け付けていません

手書きで書くことはボケない!

手書き書くこととパソコンで文章を打つことがだいぶ違うことがわかりました。パソコンで打つことは8ヶ所の動作を使いますが、手で書くことは1万以上の動作が必要なのです。これにはびっくりです。私も結構スマホやパソコンで打つのですが、脳への刺激が全然違うのですね。これは認知症にも適用できることですし、周辺で頭がボケていない人は書いたりしていますね。手書きの重要性はもっと人々に知らせるべきだと思いますし。自分自身も常に書くことを意識しています。100ページのメモノートは約3ヶ月で書き終わります。それ以外にモーニングノートやTODOノートや夜だけ日記の書くものがあります。A4コピー用紙は常に持つようにして、閃いたらすぐに一行でも書きます。その書きためたことを後で読み返すと結構忘れていることが多く。いいことが結構書いてあります。行動に移していないから忘れるのですね。読書が好きなので読書ノートは読むごとに書いています。ただの書写しなので、いいことはたくさん書いてありますが、ほとんど忘れています。なのでノートの読み返しを意識的にしています。ここでのポイントは手書きのメモは読み返しが楽しくできるのです。デジタルでメモ書きしたものは素通りします。不思議に手書きの方がその時の感情もわかりますから、読み返しが楽しいのです。手で書くことの大切さをもっとひろげていきたいと思います。

【参考文献】
未来を書くことで夢は実現する/本田健
自分の時間/アーノルド・ベネット
Amazonサイトへ

カテゴリー: 実践 | タグ: | 手書きで書くことはボケない! はコメントを受け付けていません

ビットコインの値動きが面白い!


年間ビットコイン価格変動


現在ビットコインの価格変動
この一週間の値動きは気になって見ていますが、20代の頃に株式投資をしていたので、長期で見る様にしています。まずビットコインの過去一年間の値動きを見て、最低価格と最高価格を記録しておきます。この枠の中で動いている分にはあまり動揺せずにドルコスト平均法で定期的に購入します。チャートだけ見てもゲームと同じ感覚で思われますので、遊びではなく仕事感覚でしっかり分析して行きたいと色々と勉強し値ます。そうなると面白いです。本は数冊読んで、予備知識だけ入れました。YouTubeでの情報がめちゃくちゃ面白いです。値動きに反応するものはどれか、など色々と探っています。どうしてもたくさんの情報をインプットした中で自己判断が必要ですし自分責任です。本当にプロになり切ってみてビットコインをやるとなると真剣です。遊びではなく利益を出して、税金は払って喜ばれるようにするために、頑張ります。そのモードになりますから不思議です。色々と自分で仕組みを作るようにしています。自分のルールみたいなものですね。メモ程度に書いとおきます。1、節約した分を投資する。2、予算を組んで投資していく。3、無駄なものは買わない。4、アメリカのニュースをYouTubeで見る。5、毎日記録する。以上今のところこんなところです。参考にならないと思いますが自分としての記録でブログを付けていますので、ご勘弁を。でもチャートを見ているだけでも面白いです(^^)

カテゴリー: 仮想通貨 | タグ: | ビットコインの値動きが面白い! はコメントを受け付けていません

ビットコインをやって一週間!急に下がった!

先週ビットコインを買い出して、から急激に上がり始めて、びっくりしました。こんなに上がるんだと思っていました。もともとナンピン買いをしようと思っていますから、下がってほしいと思っていました。そうしたら急に下がりました。買った時をと同じくらいになりました。面白いですね。安心しました。これなら買えると嬉しくなりました。資金を大量に持っている人ならこの期間だけで数億稼げますね。デイトレードみたいなプロは存在すると実感しました。年間の最低価格と最高価格を記録しておきました。この価格の影響の要因は何か?考えても初心者の私にはわからないので、ググったりしますが、たくさんのフェイクな情報がありますから。やはり信頼できる人の情報を聞くのが一番です。もちろん会って人柄などもしっかりしている方です。ここで知らない人だと高いセミナーや商材などに手を出してしまうだろうな。今注目をしているのは、世界情勢の一部の国の状況です。この情報はこの道のプロに直接聞いたことです。しばらくビットコインの価格と世界のニュースの関連性を自分なりに掴んで行きます。
要因が分かれば一番いいですが、自分なりに納得いく情報で損しても後悔はしません。この覚悟が投資には必要だと思うのです。長期のつもりでドルコスト平均法でやっていくつもりです。

カテゴリー: 仮想通貨 | ビットコインをやって一週間!急に下がった! はコメントを受け付けていません

入間の湯に行きました‼️

入間の湯に初めて行きました‼️めちゃ混みでビックリしました‼️日曜日の夕方ですからピーク時の時間帯‼️とにかく子供が多かったです‼️若い人とおじさんたちが一緒にキッチリマナーを守っているところが非常に面白かった‼️大人450円は安い‼️しかも畳の休憩室があるのも嬉しい‼️必ずまた来ます‼️

カテゴリー: 健康 | タグ: | 入間の湯に行きました‼️ はコメントを受け付けていません

マックによくきてます!

マックによくきてます!
私にとっては仕事場です。ここに来るとみなさん笑顔なので、プラスのエネルギーがあるように感じるからです。それとマスクをしなくていいこと。電話ができること。机が広いこと。場所によっては電源完備のところもあるので助かります。そう考えますと、自分で仕事をやる分には、仕事場は借りる必要もなく、いつでも行って好きな席に座り、コーヒーを飲みながら、仕事に集中できるのは本当にありがたいです。車も置けるので便利ですね。午前中なら一人勉強の人たちが多いので、私が4人席を占領していても抵抗ありません。最近は席から注文して席に持ってきてくれるのでさらに便利です。MacBook Airで仕事をしているので、注文する時に席を離れるのがちょっと抵抗あり、それが理由です。マックに入ってまずすることは、トイレに近いところの席を確保すること。これはトイレに行く時にパソコンをなどいろいろなものを置いて行くので、取られたら嫌だなと思うので、気になるからトイレの近くにしています。またはトイレの見える場所で確保します。トイレ中心なんです。休日の昼くらいになると混み出して満席の時は申し訳ないので、店を出て図書館などや他のマックに行きます。このようにして臨機応変にして、快適な仕事場所を確保しています。特にマックであれば奥の席ならズームもできます。いろいろとやっています。家の机で仕事をするより捗ります。これからも利用します。マックさんありがとうございます。

カテゴリー: 仕事 | タグ: , , | マックによくきてます! はコメントを受け付けていません