東村山市MSに参加しました。
村上泰一さんの講話は初めてお聞きしました。
11店舗の塾を経営されているかたでした。
気さくなかたで親しみやすい人で笑顔が素晴らしかったです。
かなり経営て苦労されて、倫理を実践してから、V字回復で皆さんが憧れる経営実績でした。
気づきメモ
1、心は聞いた言葉でできている
2、社歌の効果
3、子供の未来を後押しする
実践
1、いい言葉を使う
2、たまにはカラオケに行く
3、未来計画をする
ありがとうございました😊
東村山市MSに参加しました。
村上泰一さんの講話は初めてお聞きしました。
11店舗の塾を経営されているかたでした。
気さくなかたで親しみやすい人で笑顔が素晴らしかったです。
かなり経営て苦労されて、倫理を実践してから、V字回復で皆さんが憧れる経営実績でした。
気づきメモ
1、心は聞いた言葉でできている
2、社歌の効果
3、子供の未来を後押しする
実践
1、いい言葉を使う
2、たまにはカラオケに行く
3、未来計画をする
ありがとうございました😊
【読書】アウトプット大全/樺沢紫苑著
引用メモ
・人に話すこと
・昨日のことを話すこと
・事実 PL+ 意見+感想→アウトプット向上になる
・ポジティブな言葉を発する
・悪口はネガティブな人生の始まり
・ NO BUT 話法よりもYESBUT話法をもちいる
・挨拶する→雑談→会話
・質問する
・売り込むのではなく価値を伝える
・脳内物質
∟ドーパミン、モチベーション集中力
∟セロトニン、癒しの物質、やすらぎ、共感
∟オキシトシン、リラックス、免疫力アップ
∟エンドルフィン、究極の幸福物質
・感謝はは最高のトレーニング
・書けば書くほど脳が活性化する
・脳幹網様体賦活系→ RAS
・ 書くことで活性化する
・勉強効果は高い
・時間を決めて書く
・早く入力
・ぼーっとする
・カードを使ったアイディア出し
・一冊のノートに全て書く
・本の感想
∟ビフォー読む前
∟気づきを三つ書く
∟ to do を三つ書く
・ブログを書く
以上
【調理法】お餅をレンジでチン
空腹のときのおやつとしてお餅を食べるようにしています。なぜならもち米は体を温める効果があるからです。
陰と陽の食べ物であれば陽の食べ物です。ネックだったのは冷凍庫から出してレンジでチンしたとき皿にくっつくのが嫌でした。
ダイソーでお餅用のつかないものを使っていましたがお餅が外にはみ出て下に垂れるのが嫌でした。
それを解決したのが、クッキングシートでした。お皿の上にクッキングシートを敷いて餅をのせてレンジでチン、そのまま出して醤油やマヨネーズをかけて食べてそのままシートをゴミ箱に捨ててます。
これが最高に快適です。
【朝の習慣はこんな感じです!】
4時起床
∟寒くて温まるまで30分布団の中でラジオを聞いています。
4時30分
∟布団を片付け、コーヒーをいれる、この間キンドルを音声で聞く
5時
∟神棚、仏壇の水やお茶、お米入れ替え
5時30分
∟部屋全体を掃除片づけ、ゴミカレンダーでゴミ選別、
6時
∟仕事関係の更新、ブログ、Facebook更新、メールチェック、
7時
∟仕事の準備、着替え、風呂、筋トレ、
7時30分
∟仕事先へ移動
こんな感じで一日をスタートしてます。
めいっぱい動いてエンジンをかけるようにしています。
【習慣】起きたらすぐすること
1、身体に手をあててありがとうを伝える
2、一杯の水に感謝を伝えて飲む
3、最高の笑顔して鏡を見る