仕事の付加価値

一つの仕事をズーッと通してやっていくことは大切なことです。今の時代は一つの仕事だけでは自分の付加価値を上げることができません。仕事のスキルを高めることも大事なことですが、他の仕事の勉強もすることは今の時代は大事なことだと思っています。私は基本的に不動産の仕事をしていますが、道をよく知っていたので運転の仕事をやったりもしました。一人住まいの家が多くなってきたので、介護の仕事も勉強したこともあります。ついでに整体の仕事もやったりもしました。全て必要だと思ってやったことです。そうすると不動産の話だけでなく介護や整体、または職場の人間関係の相談も受けるようになり、お金をいただけるようになったりしました。何が言いたいかと申しますと、一つの仕事だけでは時代に対応できないということです。30年前からすると情報量が20倍くらいあると新聞などで書いてありましたが、自分の情報量や体験もたくさんこなしていた方が人の役に立ちます。年を取っても興味から始まり自分のものにしていくことこそ、ボケない方法ではないかと思うのです。何でも興味を持ち、ちょっと勉強し、ちょっとやってみる。と人の役に立ち人生がもっと楽しくなると信じています。

カテゴリー: 仕事 | 仕事の付加価値 はコメントを受け付けていません

寛容

一週間で名刺がたくさん集まります。一度名刺をもらったら、エイトに入れ管理します。だからいつまでも忘れないです。昨日は数年前にお世話になった方から電話があり、2時間くらい話しました。ちょうど時間があったのでたくさん話せました。素晴らしい人だなと改めて思いました。突然に遠いところにいってしまった方だったので、自分なりに判断していましたが、違いました。話を本人から聞かないとわかりませんね。いろいろと人と会っていると自分にとっていい人や合わない人がいます。合わない人も何かのタイミングでお話しすると結構いい人になります。長年お付き合いをして欠点が改善できない人もたくさんいます。それも含めて寛容な気持ちになることが大切ではないかと思うのです。自分は何のなめに生まれてきたのかを探求し続け、悪いことも修行と思うと生きてきた意味が見えてくるように思うのです。そこまで辿り着くまでに寛容という気持ちを持った方が世の中楽しく生きられます。情報の入り口にフタをしない!

カテゴリー: , 習慣 | 寛容 はコメントを受け付けていません

1つにすること

物が多すぎると最近はかなり強く感じています。私の部屋の理想はホテルのようなスッキリとした部屋です。ふと部屋を見渡すと一番多いのは書類です。本は大量にありますが、必要なので大事に部屋に置いてあります。気になるのは数年前の書類です。だいたい1年以上使わない書類はこれからも使いません。必要な項目だけデジタル保存してあとは破って捨てました。とても気持ちがいいです。次に小物類です。特に多いのがスマホ系のグッズです、同じようなケーブルが何十本もあります。バッテリーに関しては8台くらいあります。それにスマホケース、スタンドもかなりあります。必要なものはいつも使っているのでわかります。いらないものの処理方法は近くのリサイクルショップに持っていって処分してもらいます。物は1つと決めておくと入れ替えるだけですから余計な頭を使いません。不景気な時代はものを捨てないように頭が働きます。いつか使うものということはほとんどありません。物は使わないと腐ります。腐るとマイナスエネルギーを出しますから、物に引っ張られます。そして夢の邪魔をします。物はいってます。夢に向かう前にまず後始末をしなさいと。これからも物は1つにすることを実践に一つにしていきます。

カテゴリー: 整理術 | タグ: , | 1つにすること はコメントを受け付けていません

知足

足りるを知るというのはお釈迦様の言葉ですね。以前から知っていた言葉ですが、先日読書していた文章にも書いてあったので、私へのメッセージだと思いあらためて、心に刻みこみました。気持ちがハイになっている時は結構行動してお金を使いすぎたり、ムダなもの買ったりします。それで後になって後悔します。その繰り返しです。お金のない時は、計画的に買物をして行動も制限します。そんな時は結構お金が貯まったりします。でもお金がたくさん入って来た時は、まっこれくらいはいいだろうとつい考えないで買います。衝動買いですね。この原因は何かと最近になってわかりました。足りるを知ること、これです。お金がない時は、お金が入ったら、これを買おうと計画してます。お金がある時も何か買おうとしてます。ようは今の現状に不足を感じて、お金、もの、時間で解決するいるわけです。これが原因です。そんなわけで解決方法は簡単で今に感謝することなんですね。簡単に言いますが、この心がけができていなかったのです。今あるものに感謝すること、この考えかたが大事なんですね。つい現状を満足すると進歩がないと思ってしまいがちですが、そうではなく。今のもの、人、体、心に感謝することがとても大事なんですね。それを一言で、知足、と言うこと。そしてさらに気づいたことは、未来を強く描いていないことでした。夢のために生きているのにそのための計画もできていないのです。だからムダなものにお金や時間を使ってしまうのです。これが分かってからはお金のムダ使いがだいぶ減りました。

カテゴリー: , 経済力 | タグ: , | 知足 はコメントを受け付けていません

元気になりたきゃお尻をしめなさい

カテゴリー: 本棚, 言葉 | 元気になりたきゃお尻をしめなさい はコメントを受け付けていません

セブンイレブン散歩


セブンイレブン散歩

週5回以上は散歩してます。

仕事で駅まで早く歩くのと違い、
空や歩いている人をじっくり眺めながら、
散歩してます。

朝の散歩はいいのがわかっていますが、
暫くすると明日に繰り越しになり、
たまにしか行かなくなり辞めてしまいます。

最近はセブンイレブンまで買物に行ってます。

往復600mだけのプチ散歩ですが、
コンビニは毎日変化があるので楽しいです。

特にセブンイレブンはオリジナル商品が
どんどんでるので楽しんでいます。

醤油などはキッコーマンの隣に
少し安いセブンイレブンオリジナル醤油があるので、
ついそちらを手にとります。

本題からそれましたが、
散歩は楽しみを組み合わせて
やるようにしていますので、
続くと思います。

本日は以上です。
またお会いしましょう!

カテゴリー: 健康, 運動 | セブンイレブン散歩 はコメントを受け付けていません

中河原啓さんの本

いつもの改札口での本棚にて、
気になる本があったので借りた。

著書は中河原啓さん、
読み進めると私の中にキーワードがどんどん入ってくる。

この人凄いと感じて付箋を貼った。

カーリルで図書館にあるか探しましたが、
ほとんどなし。

なのでAmazonで即購入した。
本当運命を感じた本でした。

最近は奇跡ばかり起きています。
会いたい人に会い。
探していた本に出会う。

何か降りてきていると感じます。

タイトルは「運命力のみがきかた」
このタイトルをみたら絶対に手にとります。
私の場合は(笑)

カテゴリー: スピリチャル, 本棚 | 中河原啓さんの本 はコメントを受け付けていません

最強のお二人


最強のお二人

中谷昌文さんと稲村徹也さんの席に
同席させていただきました。

お二人の会話で、
知っている人物が凄い人ばかり

ベストセラー作家のお二人を前にして、
私はただ感動していたばかりでした。

貴重なお時間をいただき、
ありがとうございました。

カテゴリー: 人物, 感動 | 最強のお二人 はコメントを受け付けていません

講話者は上町弓子さん!

本日は東村山市経営者モーニングセミナーに
参加しました。

講話者は上町弓子副会長、
いつも明るい上町さん。

過去いろいろと苦労されていますね。

明るい人ほど根が深く、
しっかりしていると私は感じました。

自己開示していただき、
ありがとうございました。

カテゴリー: 人物, 倫理, 講話 | 講話者は上町弓子さん! はコメントを受け付けていません

食べ物に関心を持つ

毎月付き添いでガン研に行ってます。

いつも思うことは患者さんが減らないこと。

ガンの治療ではトップレベルですが、ガン予防に国や行政がどれだけ力を入れているか疑問も感じます。

患者さんか増える一方だから!

私が言っても説得力はありませんが、まず第一に食べ物に関心を持ってもらいたいと思う。

次に運動、睡眠、人間関係、家庭環境、などもガンの要因である。

医者ではないので素人が言っているだけですが、医者が書いた本は読んで、予備知識として持っています。

とにかく健康になる食べ物を知ってもらいたい。

なぜこんな事をわざわざブログに書いているかというと一緒に食事してもワクワクしないのである。

健康的な食事をとっている人と食事をするとそれだけで盛り上がります。

体を関心を持っているなら食事も関心を持っていただき。

神様からいただいた体をいい状態に維持していくことが次の世代につなげることだと思います。

ちょっと話が大きくなりすぎました(笑)

ではまたお会いしましょう!

カテゴリー: 健康, 食事 | 食べ物に関心を持つ はコメントを受け付けていません