2分間瞑想

40日間2分瞑想をやっています。

たった2分間ですが、私にとっては大切な朝の儀式です。

瞑想に関しては1年以上続けていますが、
今回の2分関瞑想はインナーチャイルドとつながることを特別にしてます。

塩を口に含んで水を飲んでからスタート、私の場合は目の前に砂時計を置いてます。

何か変わったことがあるかといえば特にありません。

でもこれは絶対に神さまの力だと思うことが最近特に多いです。

その一つに人との出会いです。
会いたい人にタイミングよく会います。

それが不思議な体験です。

言葉がいつか降りてくるといいのですが、
それはまだ。

と言うことはまだそのレベルまで自分がレベルアップしていないと判断してます。

今、病院の待合室で書いていますが、5本くらいブログを書きました。

これもインナーチャイルドのおかげだと思っています。

これからも瞑想を続けます。

カテゴリー: スピリチャル, , 習慣 | 2分間瞑想 はコメントを受け付けていません

今日の本

メモ
・チャクラとは何か?東洋では経絡と一致
・チャクラの色 第1チャクラは赤、第7チャクラは紫
・7つのチャクラと体の臓器の関係
・第7チャクラは松果体メラトニン
・メラトニンは太陽を浴びると抑制される
・セロトニン
・病気とチャクラの関係が詳しく乗っている→これは素晴らしい
・第7チャクラの松果体は鬱の病気に深く関係する。
・私も先日第7チャクラが弱いと測定された。
・第1チャクラの下半身(根)の部分を強化すること

カテゴリー: スピリチャル, 健康, 本棚 | 今日の本 はコメントを受け付けていません

まず自分で考えるようにしてます!

おはようございます。

最近は読書をしてから、一旦本を閉じて自分で説明できるように頭の中で組み立てるようにしています。

書くときもありますが、電車の中での読書が多いので、頭の中で考えます。

本の見出しごとが多いです。

当然に全部はやりません。

感動したところだけやります。

他人に説明するにはどのように話すか?

これだけを考えてやってます。

アウトプットすることで自分の言葉で話せるようにして、
記憶に残すようにすることが最大の目的です。

頭で考えるスピードの方が早いので、そうしてます。

本日は以上です。ではまた(^^)

カテゴリー: 勉強法 | まず自分で考えるようにしてます! はコメントを受け付けていません

甘酒飲んでいます!

ここ数日間は手作りの甘酒を飲んでいます。

調整豆乳と半分半分にしてコップ一杯飲んでいます。

めちゃくちゃ美味しいです。

以前は買ってきた甘酒を飲んでいましたが、砂糖が大量に入っているので、やめました。

五十嵐酒造の酒粕を買ってきて、1リットル水を入れて、きび砂糖(大さじ4杯くらい)、黒糖または蜂蜜を入れて飲んでいます。

朝はそれとコーヒーを飲んでスタートしてます。

朝食は今のところは食べない方が私は調子いいです。

甘酒は3日に1回作っているのでそのペースでしばらく続けます。

本日は以上です。ではまた!

カテゴリー: 健康 | 甘酒飲んでいます! はコメントを受け付けていません

保護中: 青梅市@戸建て@TAC_R03K00100

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 競売不動産 | 保護中: 青梅市@戸建て@TAC_R03K00100 はコメントを受け付けていません

結果を出す人の手帳の秘密/美崎栄一郎/日本経済新聞出版社

結果を出す人の手帳の秘密/美崎栄一郎/日本経済新聞出版社

■読書メモ
・時間に関する考え方に秘密があるのです。

・睡眠時間は削らない

・20%の時間を空けておく

・空ける時間をスケジュールする

・仕事の成功は能力よりやる気で決まる

・付箋メモにキーワード

・移動中にひとりでブレーンストーミングをしています。

・毎日2冊.読書は電車の中だけで行う

・打ち合わせの後は事後フォローのため時間を空けておく

■参考図書
・結果を出す人の手帳の秘密

■最近読んだ本
・営業マンは手帳より100円ノートを持ちなさい!

■最近読んだ本

カテゴリー: 本棚, 習慣 | 結果を出す人の手帳の秘密/美崎栄一郎/日本経済新聞出版社 はコメントを受け付けていません

彼岸花曼珠沙華見学!

地元の飯能市の加治中の前では
彼岸花曼珠沙華がたくさん咲いているので、

観光スポットになっています。

昨日母と一緒に見学に行きました。
ピークからはすぎていたのですが、

まだ咲いていてとても綺麗でした。
自然の力に感謝します。

カテゴリー: 両親 | 彼岸花曼珠沙華見学! はコメントを受け付けていません

保護中: 熱海ハイプラザ/10,000円/静岡県熱海市小嵐町

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 競売不動産 | 保護中: 熱海ハイプラザ/10,000円/静岡県熱海市小嵐町 はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/桃栗三年、柿八年

桃栗三年、柿八年

感想を述べます。3年や8年は長い感じを受けますが、
コツコツやらないと上手くいかないのはわかっています。

いい情報があって
早速試して見るといつの間にかやめてしまいます。

あの時継続しておけばよかったと後悔します。

この繰り返しで私の場合はすすみます。

でも、これは継続する価値があると決断するとき

その前提で自分のフィルターにかけること

やるかやらない判断するのは、
普段からの積極的な学ぶ姿勢になっているか?
これがとても大事だと思います。

以上で感想を終わります。

カテゴリー: 倫理, 職場の教養 | 職場の教養感想/桃栗三年、柿八年 はコメントを受け付けていません

職場の教養感想/娘の一言

娘の一言

一番大切なことは失敗してやめてしまうことです。失敗と成功はセットで失敗の方が多いようにできている。と私は考えます。継続の先に小さな光が見えてくるのを成功者は知っていると思います。以上で感想を終わります。

カテゴリー: 倫理, 職場の教養, 言葉 | 職場の教養感想/娘の一言 はコメントを受け付けていません