ブログは自分との会話とメモです

ブログは自分との会話とメモです
たまにブログ書いています。ほとんど自分のために書いています。昔の自分は文章をかくことや人前で話すことが嫌いでした。なぜなら、本を読まなかったこと、それ以前に漢字を覚えることをしなかったため。音読がすごく嫌でした。ブログは自分のアウトプットにより苦手な文章や漢字や話すことを少しでも練習できるからやっています。また人に見られることで刺激をもらっています。そして一番は自分との会話です。会話のなかで気づきなどがあり、少しでも一歩進んだ感があります。昔のブログを見ますとほとんど忘れています。でも書いた事柄で出来ていることこともあります。成長していると自分で自分をほめています。これからも継続していきます。

カテゴリー: 習慣 | ブログは自分との会話とメモです はコメントを受け付けていません

書類整理の方法

書類整理の方法
毎日書類が増えます。セミナーに行くとかなり増えますし、人と会っても書類が増えます。以前から封筒で順番に棚に入れていく方法も今も続いています。それはそれで重宝しています。問題はその書類の分類やカテゴリーを作る方法です。最近やり始めたのがA4ファイルボックスで管理する方法です。ダイソーで買った透明のファイルボックスにシールで名前を書いてそこに放り込んでおきます。シンプルですがとても便利です。封筒と圧倒的に違うのが棚からすぐわかることと自立してファイルが立つことです。パッと手にとりファイルをあけてそのまま入れるだけ、先日ある人から乾燥果物を郵送でいただきました。そんなときはファイルにそのまま入れられるので超便利、ストレスがなくとてもいいです。私の書類の書類整理方法は名前付きのファイルボックスに入れるだけのシンプルさです。

カテゴリー: 整理術 | 書類整理の方法 はコメントを受け付けていません

講話の時間配分

講話の時間配分
倫理の講話は年に何回か依頼があります。たまに講話の話し方について質問をいただくことがあります。そんな時は時間配分について話します。全体の時間は40分として、プロフィールは5分、入会動機は5分、経歴は5分、本題は20分、まとめ5分これが時間配分です。30分の場合は全体で少しずつ調整します。この時間配分はとても大事です。特に話が長い人は一番言いたいことが言えないで終わりますので、何時にこの話をすると紙に書いておくととても参考になります。講話中は緊張しているので、原稿の文章ではとても追いつきません。なのでタイムスケジュールとキーワードだけ書いておきます。

カテゴリー: 話し方, 講話 | 講話の時間配分 はコメントを受け付けていません

【健康】体の水分の本当の量について調べてみました!

【健康】体の水分の本当の量について調べてみました!
おはようございます小槻昌弘です。

■今日は晴天すごく気持ちの良い朝です。朝バタバタしていたら、なんとなくやってないことがあるので、よく考えたら朝トレをしていませんでした、早速朝ランをしてきました。では参りましょう

■水分補給について調べてみました。水分補給は人によってそれぞれ違いますもちろんアスリート型運動している人たちは筋肉が普通の人より多いのでより水分が必要です。

■ただし筋肉量の少ない人たち普通の人たちはアスリートと同じ水分をとっても取りすぎると水毒になります。

■なので私はどのくらい本当に適量なのか色々と本を読んだりネットで検索したいと本当に必要な水分量はどのくらいか調べていました無理に水を飲みすぎると逆に体温を低くし免疫力が下がると言うこともよくわかりました。

■したがって 自分の水分補給の量を知ると言う事は非常に大切です。たまに運動するときには水分を多めに取るのは普通ですが、

■普段はどのくらいか体重によってあるいは体脂肪によって変わります。

■私の場合は普段だいたい1.5リットルは水分をとっています。体脂肪は12%前後。
 

カテゴリー: 健康 | 【健康】体の水分の本当の量について調べてみました! はコメントを受け付けていません

【健康】ヨガマットを買ったら自然にストレッチやるようになりました

ヨガマットを買ったら自然にストレッチやるようになりました
おはようございます。小槻昌弘です。
今朝も朝ラン続けています。わずか10分ですが、全力で走るようにしているので効果はあります。基準は息が切れたらやめる。ここがポイントです。その日その日で体調が変わるので、そのようにしています。では本題に入りましょう。

■ヨガマットを買った理由は?
座禅の時、背筋を伸ばすことができないので、最近は正座にして背筋を伸ばしています。やはり体を柔らかくすれば座禅ができるので、ヨガマットを買えば絶対にやると思ったので買いました。ちょうどアマゾンのタイムセールもありましたので、ポッと買いました。

■外に持って出ないので厚手のマットで快適です。
そこに座るだけで自然に腕立てやったり、ストレッチやったり、腹筋やったりして遊んでます。

■私の場合は大体1週間で飽きるので、その防止のためマットを敷きっぱなしにしてます。これがまたいいです。

■長く使うので厚手はおすすめですね。すぐに丸くならないのでストレスがないです。

■ストレッチしたことをほぼ日手帳に記録して、マンネリ化を防止して今のところ続けています。

カテゴリー: 健康 | 【健康】ヨガマットを買ったら自然にストレッチやるようになりました はコメントを受け付けていません