音声入力の方法

パソコンでブログを書いています。 入力方法は音声をテキストに変換して書いています。音声入力と言うものです。

アップルのmacBook Airを使っているのでfnを2回押すだけで音声の入力がスタートします。これは非常に便利です。なぜなら入力することが抵抗がなくなるからです。

話すだけで文章ができます。そして以下に文章になってないかわかります。これがいいのです。

原稿一枚400文字というのが私の目安なのですが簡単にクリアできます。
ちなみに今このテキストも音声で入力しています。

私は論理的に話ができないので話したことがテキストとして残っていると、後で見直すことができるので非常に便利です。

最近パソコンはどんどん頭が良くなるので変換ミスが非常に少なくなっています。

今はまだ音声入力のスピードがありますので、ゆっくりと話しています。それでも言葉を文章にするととてもへんな文章なのです。それは私自身が論理的な話ができない証拠です。

それがまたいいのです。客観的な見方ができることはとても大事です。要は人に正く伝わっているか自己チェックができるからです。

気軽に音声入力をしよう!

カテゴリー: スキル, 言葉 | タグ: | 音声入力の方法 はコメントを受け付けていません

1番最初に浮かんだことが神様の言葉

https://youtu.be/bfGuptT27hE

カテゴリー: YouTube, 神様, 言葉 | タグ: | 1番最初に浮かんだことが神様の言葉 はコメントを受け付けていません

祈りは2割の効果のみ!

倫理の栞を見ていると本を忘れると7 、8分まで行って崩れると書いてある。

これを考えると実践やいろんなことを行動したときの成果は8割

そして最後の祈りで2割、

だから祈りだけしても
実践を伴わなければ何の効果も出ないだから

実践が大事だとあらためて思います。

実践の中にはたくさんの失敗や後悔することもある。
しかし全てセットだと思うと一歩進める勇気が出ます。

まずやってみること、そして一緒に祈りもすること。

それが効果が出る方法だと思っています。

カテゴリー: 言葉 | 祈りは2割の効果のみ! はコメントを受け付けていません

断捨離をして2ヶ月の変化

断捨離をして約2ヶ月が経ちます。ものがなくなることが非常に快感になりました。

特に自分のいる部屋が家具がなくなり見通しが良くなりました。なぜか物事がスムーズに行くように思っています。

このようにしていくと、もっと断捨離をしたくなります。今の課題としては、押し入れの中を全部出して一つ一つ捨てていくのが次の課題です。

一番大変なのが本の処分でした。約2000冊以上ありましたので今のところネットなどで売ったりとかブックオフに持っていったりとかしています。

人にあげると言う事はあまりしていません。なぜなら本の立場で考えると、読んでもらいたい人に、本は いきたいと思っていると思います。だから欲しい人に届けるようにしています。

ただネットで売っている関係上すぐには売れません。しかし本を一度出して別の店に置くことによってタイトルを見ているだけでも、気づきがたくさんあります。

本の売却ができたときに、一度点検するとその時にたくさんのフレーズが目に入りそれをメモしています。それがまたすごくいいです。

二度と読まないと思った時に自分にとって必要なものが情報が入ってくるのです。これは捨てると言う行為をしなければ、ただ本棚にあるだけで終わってしまい、おそらく何も見ないでそのままになっていると思います。

断捨離をして2カ月間の変化で一番の大きいところは捨てることによって、そのものを見直し自分のために吸収することができた。ということです。

頭も活性化します。これからもどんどん断捨離をしていきます。

始めたとき部屋の中のものを8割を捨てると決断をしたので、これを実行し続けます。

カテゴリー: 断捨離 | 断捨離をして2ヶ月の変化 はコメントを受け付けていません

モーニングノートをつけて一年

モーニングノートをつけて1

結果的に閃きが多くなりました!

1年以上前からモーニングノートと言うのをつけています。朝起きてコーヒーを入れてコーヒーを飲みながらモーニングノートをつけるのが習慣になっています。

倫理法人会のモーニングセミナーに行く時は帰ってきてから書いています。

始めた頃には、A4で普通の文字の大きさで3ページぐらいは書いていましたが、2時間位かかりましたので結構ストレスになりました。

今はA4ノートに11ページ書いています。書けない日もありますがそれはそれでオッケーです。

ある程度柔軟的にやっていかないと続きません。それで1年と5ヶ月たっています。自分でもよく続いているなと思います。

この習慣はもう止められない状態です。何故かと言うとこのモーニングノートの目的は頭の中のものを全部吐き出すと言うものだからです。

ブレインダンプといいます。以前はマインドマップのように書いていた時もありました。

ただ考えながらやってしまうので続かなくなってしまいました。

今のノートの書き方は好きです。自分で頭に浮かんだことだけを書いています。なのでどんどんかけます。

今はだいたい30分から1時間位です。

書いているときは自分の中にいるもう1人の自分と話しているような感じです。内省と言うと思います。

いろいろ書きましたが、目的はあくまでも頭の中を全部出すと言うことです。だから朝だけでなく昼間にも書く時があります。

とにかく頭に浮かんだものを書くと言うことを大事にしています。

スマホだとたくさんの機能があるので気が散るケースが多いのです。ペンを持って文字を書くと集中しますから、それがまたいいのです。

これからはスマホの操作を速くすることも必要ですが、自分の考えを文字で書くと言うことはさらに大事になると思います。なぜならそうやっている人が少ないからです。

頭の中を頭の外に出すことは頭の中を空にすると言うことです。空にすると新しいものが入ってきます。

頭の中がすっきりします。閃きやすくなります。これからも頭がボケなくなるまでやっていこうと思っています。

カテゴリー: 言葉 | モーニングノートをつけて一年 はコメントを受け付けていません