毎日小さな失敗をしています。昨日は朝の習慣を決めたことをやっていませんでした。時間はありましたが、他のことに気を取られて、結局夜までかかってしましました。朝の習慣の中で大事にしているのはモーニングノートという頭の中を全部手書きで吐き出すという作業です。それ以外が結構後回しになります。特にお金の件です。お金のノートは別のシートで管理しています。レシートを別のノートにテープで貼り付けてます。 A4のノートに日付別に貼ってます。この作業が結構溜まってしまいます。溜まってしまうとそれがストレスになります。 朝やるつもりが結局翌朝の作業になり、それもやらず一週間ぐらいそのままになるケースもあります。私はこのような小さな失敗が積み重なって、少しずつ改善し習慣化していきます。 今、目の前にタイマーがあります。 5分ごとに何かしようとしているのでタイマーをセットします。今はお風呂を入る準備をしているので5分間のタイマーをセットしました。 でもつい別のことをしてタイマーが鳴っても行動しないのです。これが私の小さな失敗です。 その繰り返しをしているとまた習慣が改善されます。結果的に一か月の習慣シートがいつも変化します。失敗を糧にしてさらに良い状態に持っていくこと。 それが私の失敗をいい人生に活かしていくヒントではないと思うのです。 本日のタイトルは失敗と書いてあります。一瞬見ると大きい失敗と思われがちですが、実は小さな失敗の繰り返しがあり最後に大きな失敗があります。小さな失敗を改善していないと大きな失敗が来ます。日頃から気づいたらすぐ改善していけば大きな失敗はありません。 このように神様はいつもメッセージをしてくれます。なんでもトレーニングをしなければやがて失敗します。失敗はありがたいトレーニングと思って日々過ごしています。
2022年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 Twitter
-
-
最近の投稿
- 小林正観さん 自己発見 何のために生きるか(般若心経を説く)
- 枕の下に水晶を入れて寝る
- 小林正観・がんばらなくてよい〜「脳波」と「超能力」と「感謝」と「守護霊」の関係性〜
- 【読書】仕事が早い人の手帳 メモ ノート超活用術/中島孝志
- 【読書】やりたいことを始めなさい/日下公人
- 図書館に行く習慣
- スキマ時間に何をやるか?
- 般若心経を区切りごとに唱えています
- 会長会に参加して!
- 1日3分の日記を書く!
- 会長会の会場に着いた時思ったこと
- 毎日貯金する
- 夢の見つけ方
- 音声入力の方法
- 1番最初に浮かんだことが神様の言葉
- 祈りは2割の効果のみ!
- 断捨離をして2ヶ月の変化
- モーニングノートをつけて一年
- こんな時だから図書館にいってます
- なぜ月初めに参拝に行くのか?
カテゴリー
- YouTube (3)
- お役 (1)
- アウトプット (1)
- ゴール (1)
- スキル (1)
- スピリチャル (7)
- セミナー (1)
- プレゼント (2)
- マーケティング (6)
- 不動産 (1)
- 両親 (5)
- 人格 (7)
- 人物 (8)
- 仕事 (36)
- 仮想通貨 (2)
- 信仰 (7)
- 倫理法人会 (65)
- 健康 (22)
- 先祖 (10)
- 写真 (8)
- 勉強法 (22)
- 動画 (10)
- 夢 (10)
- 失敗 (3)
- 学習 (13)
- 宇宙 (1)
- 実践 (42)
- 家族 (9)
- 心 (24)
- 感動 (4)
- 成功 (15)
- 掃除 (12)
- 整理術 (8)
- 断捨離 (3)
- 日記 (1)
- 映画 (1)
- 時間術 (4)
- 未分類 (30)
- 格言 (31)
- 気づき (37)
- 浄化 (1)
- 神様 (1)
- 神社仏閣 (2)
- 競売不動産 (23)
- 経営 (5)
- 経済 (4)
- 継続力 (21)
- 習慣 (55)
- 職場の教養 (33)
- 脳科学 (4)
- 言葉 (130)
- 読書 (52)
- 講話 (13)
- 起業 (5)
- 遊び (2)
- 運 (1)
- 運動 (15)
- 集中力 (1)
- 音声 (1)
- 食事 (17)