【読書】60歳からの手ぶら人生 /弘兼憲史著

メモ
持ち物を半分にしよう運動
持ち物を捨てる。
60歳から人生を広げる必要は無い。
前向きにあきらめる。
捨てやすいものから捨てる。
本はすでに貴重な情報源ではない。
積読本が増えていく。
希少本以外は処分する。
友達の多さで幸せは決まらない。
人生の困難の9割はお金で解決できる。
お金に振り回されず生活をサイズダウンする。
お金儲けの企業には反対
実践1ヵ月10,000円生活
ゲーム感覚で節約生活
家族は理解してくれる。この思い込みが悲劇を生む。
なにはなくとも料理せよ。
料理はボケ防止に良い。
誰でも公平なスポーツゴルフ。
オープンカレッジで勉強に励んでみる。
晩酌と映画で脳を休める
感想
この本を読むと、老後が楽しそうになる。
とりわけ料理をすると言う事は、最大のボケ防止になるのではないかと思いました。

カテゴリー: 言葉 | 【読書】60歳からの手ぶら人生 /弘兼憲史著 はコメントを受け付けていません

自分の価値に気づくヒント/ジェリー・ミンチントン著

メモ
良いことが起こるのを待つのではなく、その良いことを自分で創造するように働きかけることが大切だ。
自分は成功するに値する人間だと言う信念を持とう。
業績のリストを作成して自分を励ます。
自分の好きな仕事をしている時、あなたは心身ともに深い充実感を得る。
あなたは過去の楽しい出来事を振り返って楽しんでいるだろうか
日記をつけることによって、人生に対する洞察を深め多くの恩恵を受けよう、
ネガティブな独り言に気をつけよう、内なる批判者の言いなりになってはいけない。
思いっきり遊ぶ。
感想
この本は何度も何度も読んでいます。読むたびに発見があります。とりわけ業績のリストは改めて作ることにしました。

カテゴリー: 気づき, 言葉, 読書 | 自分の価値に気づくヒント/ジェリー・ミンチントン著 はコメントを受け付けていません

【読書】決めれば叶う。/浅見帆帆子著

メモ
宇宙にオーダーする
ワクワクで決める
その夢と波長を合わせているか、どんな時も
エネルギー体
引き寄せの法則はワクワクから
そう思えばそうなる
もっとも高いエネルギーは愛、感謝
好きなものでかためる
毎日1つなんでもいいから捨てる
お金がないとは今あるお金に失礼
クーローゼットを開けてワクワクするか
ものはエネルギー
使わないとエネルギーを奪われる
自分の家を世界一のパワースポットにする
大きな欲しいものは1カ月かける
どっちにしても叶うから
感想
今あるものや人や環境に感謝することが夢を叶える第一歩であり。そのためには、ワクワクする夢をいつも見えるところにおいて、ニヤニヤするのが一番だと思う。

カテゴリー: 言葉, 読書, | 【読書】決めれば叶う。/浅見帆帆子著 はコメントを受け付けていません

【読書】実家の片付け/内藤久著

メモ
自分の家と実家の家は違う
行政の空家バンクに相談してみる
親のものを今すぐ捨てようとしない
もう使わないでしょ→✖️
さっさと処分しましょう→✖️
ものを減らそうとして、無理に片付けない
実家を片付けるのは簡単ではない
遺品になったときから片付けられなくなる
実家の片付けは家を空にすること

感想
親もものも大切にする気持ちがとても大事なんだと感じました。話し合いなくしては片付けは進まない。

カテゴリー: 言葉 | 【読書】実家の片付け/内藤久著 はコメントを受け付けていません

【読書】東大式目標達成志向/相生昌悟著

東大式目標達成志向 /相生昌悟著

メモ
勝負を始める前に負けている。
楽な理想に逃げていないか。
戦略は努力する際に何を意識すればいいかと言う事。
時系列で実際に実践できる形にしていくのが手帳です。
変化の激しいこの現代社会において、学ばない人はどんどん置かれて、社会のお荷物になってしまうかもしれない。
目の前の問題があまりにも大きい時、どうするか。
自分のすべきことしたいことを思いつく限り書き出す。
それぞれの方法論の関係性を考え、出来る限り数を減らす。
時間と理想との距離から優先度を考える。
まず前提としてご理解いただきたいのが、理想と目標は同じものではないと言うことです。

感想
この方法は仕事、ビジネスに通じる内容である。いやそれ以上かもしれない。すばらしい本です。特に目標から実践項目までの具体的なやり方が書いてある。

カテゴリー: 仕事のヒント, 勉強法, 読書 | タグ: , | 【読書】東大式目標達成志向/相生昌悟著 はコメントを受け付けていません

【読書】年収1億円人生計画 /江上治著

【読書】年収1億円人生計画 /江上治著

メモ
直感とは失敗の数である。
お金は人が運んでくる。
どこに行くかわからないお金が無駄金なんだ。
お札にアイロンをかけると何が起こるのか。
何事も愛が先になければいけない。
自分を見失わないために感謝をするのだ。
過去、現在、未来を見える化する作業。
愛と生産的な仕事がバラ色の未来を作る。
天才は繰り返しからしか生まれない。
なんとなく年収1億円稼ぐ人はいない。
稼ぐ動機は自分の過去にある。
感想
過去を振り返る作業と言うのはとても大事と言うことがわかった。自分の過去を振り返ってみる。そういう人が現在の自分の分析もできる人なんです。だから過去を大事にし、記録をしてそして自分自身を見つめ直す作業がとても大事だとこの本で学びました。ありがとうございました。

カテゴリー: 仕事のヒント, 読書 | タグ: | 【読書】年収1億円人生計画 /江上治著 はコメントを受け付けていません

【読書】お金持ちになりたい学生が知っておくべき勉強よりも大切なこと/森谷和正著

【読書】お金持ちになりたい学生が知っておくべき勉強よりも大切なこと/森谷和正著
メモ
ビジネスに役立つ動画を1日5時間1ヵ月見てみよう。
勉強より遊びを作り出そう。
これからは必死で遊ぶことがお金になる時代。
誰かが作った遊びをするのではなく、自分で遊びを作ることが重要
1冊でも多くの本を読み行動しよう。
読書の価値は掛け算にある。
できない理由を探すのはやらない。自分を正当化したいだけ。

感想
ビジネスのやり方より志を描いた本である。
とりわけ必死に遊ぶことがお金になる時代は、驚きました。ありがとうございました。

カテゴリー: 勉強法, 読書 | タグ: | 【読書】お金持ちになりたい学生が知っておくべき勉強よりも大切なこと/森谷和正著 はコメントを受け付けていません

【読書】デジタル・ファシズム/堤未果著

【読書】デジタル・ファシズム/堤未果著
メモ
親中派と親米派がある国会
13億人のAi教師がいれば生身の先生はいらなくなる
→教師が非正規雇用になる
グーグルが教室にくる→タブレット補助金
2024年新お札になりタンス預金が没収される
感想
近い将来は教育の場にロボットが来て、私たちを教育すると感じた。その時人間しかできないことはなんだろうとあらためて考えさせられた。

カテゴリー: 読書 | 【読書】デジタル・ファシズム/堤未果著 はコメントを受け付けていません

図書館の利用方法

図書館の利用方法

週に数回図書館に行きます。隣接の市町村であればカードが作れますから、ドライブ兼ねて行きます。

ほとんどはカーリルで欲しい本を予約してから行きます。
借りてすぐにその場で呼んで返却します。
1冊あたりだいたい20分前後です。

そして読めなかった本は持ち帰ります。今日は5冊借りて3冊読みきったので2冊持ち帰りました。

私の読み方はまえがきを読んで、目次を読んで著者を読んで必要な項目だけ読みます。拾い読みですね。

さーっと読みますから忘れないためにキーワードを書きます。自宅に持ち帰った本は音声入力でテキストデーターで保存します。

声が出せる環境であれば断然に音声入力の方がストレスなくテキストデータに落とせます。
2年ぐらいこのスタイルでやっています。

とてもスムーズで気持ちが良いです。私の場合は、ビジネス書です。本1冊の中でへ1キーワードがあればそれで充分です。それを実践項目にする場合もあります。

同じ本を何回も借りる場合もあります。買って読む場合もありますが、なるべく自宅にものをおかないようにしたいので、本当に必要な本だけ買います。

この状態はこれからも続きます。

カテゴリー: 読書術 | タグ: | 図書館の利用方法 はコメントを受け付けていません

【読書】施運考 長倉吉宏著

【読書】施運考 長倉吉宏著
メモ
著者は製薬会社の社長として活躍している。
紫雲膏の効き目
切り傷あかぎれしもやけ、打ち身、火傷、痔、おでき、歯茎につければ、歯槽膿漏まで効く

毎朝、日の出を拝んで、太陽に感謝する人は、健康とともに繁栄幸福を得るでしょう。

人間は、心の持ち方で病気を治すし、また、病気にもならないものである。
断食について、食べない事は、願い事を神様に届けると言う意味です。この修行は大昔からこの習慣があったようです。
イエス様も、断食された
医局員が交代で、断食
常に他人の言葉を聞いてよく反省し、我が行いを改める心の持ち主は、耳を病む事はありません。
生姜のお祭り東秋留の駅、二宮神社、毎年9月9日、生姜のお祭りへ
そのきっかけを得たのは、秩父の地蔵寺です。数年前に小鹿野町にある観音ジャヤを営む人に生姜に関するヒントを教わりました。
すべての病気は迷いから起こります。
迷いのないところ、病がないと知ることです。

カテゴリー: 健康, , 読書 | 【読書】施運考 長倉吉宏著 はコメントを受け付けていません

【読書】東大勉強法/西岡壱誠著

東大勉強法
西岡壱誠著

目標とは、頂点に立てるもの。

能動的が学力を伸ばす。
今後重要なのは、知識量ではなく思考力。

目標は常に高く、1番を目指せ。

要約が最高の勉強法。
後で人に話すつもりで聞く。
人に説明する→要約

国語はすべての基本だ。国語力を鍛える

考えるよりも動け
考えるのはやり始めてから

付箋で付箋を使い合格リストを作る。

基礎を徹底的に固めよ。

頭のいい人や世の中で活躍できる人の特徴は、何からでも学ぼうとする姿勢である。

カテゴリー: 言葉 | 【読書】東大勉強法/西岡壱誠著 はコメントを受け付けていません

グーグルドキュメントに日付を挿入する方法

挿入→スマートチップ→カレンダーにて挿入

カテゴリー: 言葉 | グーグルドキュメントに日付を挿入する方法 はコメントを受け付けていません

ブログの書き方

ブログの書き方
なるべく毎日書きたいと思っているブログですが、たまにさぼります。そのほうが続くからです。書くネタは読書を通じて感じたことを書くことが多いです。あと昔のブログを見てリメイクして書いたりしています。

ブログは私にとって辞書みたいな存在です。ブログ内で検索して以前の記事を読んだりしています。記録して自分の分身のようにして育てているといくという感じです。

1、自分の行動を書く
2、辞書として記録する
3、前の記事をリメイク

これだけでも充分にブログが書けると思います。

カテゴリー: アウトプット | タグ: | ブログの書き方 はコメントを受け付けていません

【習慣】一日の勢いをつける

【習慣】一日の勢いをつける

もう一年以上コーヒーを父に入れていると完全に習慣になり、恥ずかしさがやっとなくなりました。朝の用事で入れられないときは、自分を責めないと決めているので、気楽に続けられます。朝のルーティンはとても大事でそのことによって、一日の勢いがつきます。今後もいろいろと挑戦していきます。

カテゴリー: 習慣 | タグ: | 【習慣】一日の勢いをつける はコメントを受け付けていません

【習慣】なくなったら買うクセをつける

【習慣】なくなったら買うクセをつける
毎朝飲むコーヒーの豆がなくなったので、仕事の帰りに買いに行きました。

以前であれば、先に買い置きしておきましたが、できるかぎり床面積を広くすることを考えるとなくなってから買うクセをつけたほうが、部屋がすっきりします。

一日二日くらいはコーヒーが飲めなくてもいいと決めると物が増えません。
この繰り返しにより、断捨離をさらに加速していきます。

きれいな空間に神様がおりてくる。

カテゴリー: 習慣 | 【習慣】なくなったら買うクセをつける はコメントを受け付けていません

【食事】一日1.5食がちょうどいい

【食事】一日1.5食がちょうどいい

夕飯を食べすぎると翌朝は胃がむかむかします。
夜7時までに夕飯を少し食べます。

少しで十分又は食べないこともあります。それのほうが体の調子がいいです。

たまに夕飯を食べすぎるときは決まって翌朝は胃が重いです。
朝食はコーヒーと豆乳だけですから、昼食がメインの私です。

全体量としては一日1.5食という感じです。このバランスが私はちょうどいいです。

たまに夕飯を思いっきり食べるとバランスが崩れて体が教えてくれます。

このまま食事の量は続けていくつもりです。

カテゴリー: 健康, 習慣, 食事 | 【食事】一日1.5食がちょうどいい はコメントを受け付けていません

【プラス思考】読書量を増やすだけ

【プラス思考】読書量を増やすだけ

マイナスとプラスとゼロの図を書いてみた。
横線の下に-、上に+と書いて、基本の読書量ゼロにして書いてみた。

読んでいる人はわからないと思いますが、私としては納得の書き方、毎日3冊を理想として、現在が毎日0.5冊くらいです。

もっと気づきを深めたい。読書量を増やす。そのために読書のノートを再度つけることにしました。

見える化にして自分に刺激を与えること。
やってみるとノートに早く記録したくて読書量が増えてきました。

これが私のプラス思考維持の方法の一つです。

カテゴリー: プラス思考, 実践, 読書術 | 【プラス思考】読書量を増やすだけ はコメントを受け付けていません

【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった

【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった

お札をお返しに行ったとき、御朱印の受付の近くに超有名な桜の標本木があった。

意外に普通の桜でした。

しかも手が届くくらいに近くで見れました。もっと厳重に管理されているかなと思っていましたが、柵があるだけなのでビックリでした。

30メートル先に警官が見守っているので、安全なのでしょう。

カテゴリー: パワースポット, 神社仏閣 | タグ: , | 【神社】靖国神社の桜の標本木は意外に小さかった はコメントを受け付けていません

【神社】靖国神社にお札を返しに行きました

【神社】靖国神社にお札を返しに行きました

お札に一年間守っていただきましたので、感謝をしてお返ししました。
お札はホコリがついていたので、きれいにして、お守りも感謝して、御朱印の窓口にお返ししました。

後始末の実践をしました。スッキリしました。

カテゴリー: パワースポット, 実践, 神社仏閣 | 【神社】靖国神社にお札を返しに行きました はコメントを受け付けていません

【習慣】ブログのネタはいつもメモ書きから

【習慣】ブログのネタはいつもメモ書きから

ブログの記事を書くときは、朝が1番スラスラとかけます。ネタは前日までのメモノートを参考にして書きます。それによって記憶が定着します。この繰り返しを今ブログによって練習しています。

カテゴリー: 習慣 | 【習慣】ブログのネタはいつもメモ書きから はコメントを受け付けていません