月別アーカイブ: 2021年11月

夜のイライラ

夜になるとたまに、イライラしているときがあります。昨晩は特にそうでした。だいたいはお風呂に入って上がるとスッキリするのですが、昨晩は違いました。部屋で映画やドラマを観て少し良くなりました。こんな時は今までの経験からして早 … 続きを読む

カテゴリー: 言葉 | 夜のイライラ はコメントを受け付けていません

失敗

毎日小さな失敗をしています。昨日は朝の習慣を決めたことをやっていませんでした。時間はありましたが、他のことに気を取られて、結局夜までかかってしましました。朝の習慣の中で大事にしているのはモーニングノートという頭の中を全部 … 続きを読む

カテゴリー: 失敗 | タグ: , , | 失敗 はコメントを受け付けていません

生き残る

生き残る 会社が生き残るために必要な要素は、二つ大きな条件があります。一つは儲けること。もう一つは人間関係が良いことです。儲けいることは会社そのものの仕組みの中からできるものですから、自分ではどうすることもできない場合は … 続きを読む

カテゴリー: 仕事, , 言葉 | タグ: , | 生き残る はコメントを受け付けていません

幻想

10代で学生時代部活でよく言われた言葉は やればできるこればかり言われました。 それを先輩に言われるとやらざるを得ない。自分も先輩になると後輩に言ってました。社会人になっても上司からやればできるの連続で営業をやっていまし … 続きを読む

カテゴリー: 失敗, 成功 | タグ: | 幻想 はコメントを受け付けていません

拡大法

拡大法 何かを新しく買う時に拡大法を使っています。なぜ買うのか?なぜ買いたいのか?買うとどうなるのか?買わなくても同じ効果はないか?をいろんな角度で検討してそれを拡大します。例えば、教材を買いたいと検討したことがあります … 続きを読む

カテゴリー: 学習, 習慣 | タグ: , | 拡大法 はコメントを受け付けていません